9月1日(土)に行ったクラスの感想を書いておきます。

(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)

今回の練習は参加者が集まらず、常連のMさんとマンツーマンで、
ちょっと時間が長めのシステマ夜練という雰囲気のクラスになりました。

しかし、ストライクやキックを含めた総合的なグラウンドワーク
前回に引き続きみっちりと練ることができ、充実感がありました。

それでは、ご参考までに、このクラスの練習内容の一部を
画像とキャプションでご紹介します。

 

 

224DCD03-8827-48B7-89A2-F2580776596D

【9/1(土)システマ南埼玉の練習風景①】 スタンドの攻め手のキックをグラウンドの受け手が捌くワーク。

 

 

 

 

 

 

 

9E3CAB48-0638-477D-901D-35BCB62EE141

グラウンドで自由に動けるように普段から練習しておけば、スタンドのキック攻撃もそこまで脅威には感じなくてよいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

BB64C78D-0F67-4018-B736-FD95E25A6626

キックをかわしさえすれば、攻め手の姿勢が崩れますから、簡単にテイクダウンできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AE2569E2-0317-4491-B18F-153A09A1E623

【9/1(土)システマ南埼玉の練習風景②】 スタンドのキック攻撃に対し、ストライクで迎撃するワーク。

 

 

 

 

 

 

35C3D8E0-AE36-40D1-9126-EE81E018F991

グラウンドでも重いストライクを打てるようになれば、スタンドvsグラウンドの戦いの際も、かなり有利になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EC8E683E-093B-48E3-BACF-C1C74CB18CA6

【9/1(土)システマ南埼玉の練習風景③】 クラス終盤のフリーワーク。

 

 

 

 

 

 

43448628-C9E4-4CC6-ACFA-312B06F22B63

スタンドvsグラウンドの自由攻防を、スイッチしながら行いました。

 

 

 

 

 

E301CB8E-B0B5-4DBE-8FF6-6FE56A85A89E

なかなか白熱して面白かったです。

 

 

 

 

 

 

CF90F825-8D47-49B5-8906-C46414503233

スパー中に、自分がグラウンドで軽くキックを出したところ・・・

 

 

 

 

 

D907B318-7DDA-4DCA-AC59-BA66FE8BE499

Mさんに予想以上にかなり効いてしまったようで、焦りました。グラウンドの打撃はスタンドよりかなり効く場合がありますから、注意した方がいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・一部のワークしか紹介していませんが、
 今回のクラスでは、このような内容でやってみました。

グラウンドでストライクを打ち、受けるワークをやった時は、
Mさんのストライクの通りがだいぶ良くなっていて驚きました。
この威力・効果のストライクを安定して打てるようになればいいなと思いました。

自分も、普段から鍛えているMさんが相手ということで、
グラウンドでのストライクを多少重めに打ってみたら、
浅目に打っても異様に効いてしまい、ギョッとしました。ちょっと怖く感じるくらいです。

グラウンドではスタンドよりストライクが効いてしまいますから、
相手をよく見て打たないとヤバいですね。

また、効果的なストライクの練習をするためにも、
練習相手は大事だなと改めて思いました。
相手がある程度は受けられる基盤があるからこそ、
こちらも安心してストライクを入れることができ、その効果を検証できます。

自分が初心者の頃は、システマジャパンのHさんを相手に、
強めのストライクを打ち合う練習をよくやっていたものですが、
あれは非常に役に立ったなと、懐かしく思い出しました。
自分とほぼ同じ体格のHさんが相手だと、
遠慮なくストライクを打ち込めて、良い稽古ができました。


システマはリラックスを重視する武術ですから、

筋肉や筋力は必要ないと考える人もいるかもしれませんが、
自分としては、「筋肉(筋力)はあるにこしたことはない」と思います。

筋肉(筋力)は貯金のようなもので、あっても困るものではないし、
いざという時には確実に役に立ちます。
だから、システマ修行者も、最低限の筋トレはやった方がいいと個人的には思います。

難点としては、システマ歴が浅い内は、
筋トレをするとどうしても体に緊張が残ってしまうため、

システマの動きのパフォーマンスが一時的に落ちてしまうことですかね。
そのような弊害を避けたいなら、システマ歴が浅い内は、
筋トレはシステマの四大運動くらいにとどめておいた方が無難かもしれません。

もっとも、システマ歴が長くなり、
体に溜まった緊張を解消する技術に長けてきたら、
筋トレは積極的にやってもよい気がします。

自分も昨年から、本格的な筋トレを再開しましたが、
システマの動きが落ちることなく、
フィジカル面でかなり向上してきた感があり、
手ごたえを感じています。

 

表紙のオリバに違和感はありますが、プリズナー・トレーニングは自重筋トレ本の最高峰だと思います。超おススメです!

表紙のオリバに違和感はありますが、プリズナー・トレーニングは自重筋トレ本の最高峰だと思います。超おススメです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分はバーベルやダンベルなどの器具を使うトレーニングはやっていませんが、
昨年発売されて話題になった「プリズナー・トレーニング」のメニューを日々、こなしています。

この本の内容は、ただ無闇に筋肉を肥大させるというものではありません。
関節や腱などもじっくりと育てながら、筋力・柔軟性・バランス能力なども含めた
総合的な身体能力を上げていこうというものですから、

システマーの補強トレーニングにも非常に良いメニューだと思います。個人的に超おススメです!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


余談ですが、今回のクラスに一緒に来ていた7才の息子が、
練習後にいきなり怒り出して先に帰ってしまいました。

なんで機嫌が悪いんだろう?と思って、帰宅後に理由を聞いてみたら、
クラス最後のサークルアップの時、息子も感想を言いたかったらしいです。
それなのに、自分がスルーしたから怒ったんだと、泣きながら責められました。

そういえば、今回のクラスは参加者が少なかったため、
息子も一部のワークに少しだけ入ってもらったんでした。

息子は赤ん坊の頃から今までずっと練習の見学だけしていましたが、
今回はワークに参加できて嬉しくなり、感想を言いたかったのかもしれません。
いきなり激怒されて面食らいましたが、息子もだいぶ成長したものだなと思いました。

また、息子も小学生になったことだし、そろそろシステマを本格的に教えてもいいような気もしました。
将来的には、システマ南埼玉でもキッズクラスを設けてもいいかなと、ふと考えました。

——————————————————————————

システマ南埼玉

月曜(夜練)    22:30~24:00 
木曜(夜練)    22:30~24:00 
土曜(通常クラス) 9:30~12:00

——————————————————————————