4月21日(土)に行ったクラスの感想を書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。

個人的に最近はいろいろと忙しいこともあり、ストレスがたまりがちですから、
今回のクラスでは心身を蝕む緊張や恐怖を発散させて、スッキリと快適な状態に戻る
というテーマで練習してみました。

また、緊張や恐怖を体から出すことで、
戦いの状況でもサバイブすることが簡単になる、という点も検証しました。

ご参考までに、このクラスの練習内容の一部を
画像とキャプションでご紹介します。

 

 

67B37D06-2F9B-4FA4-9A52-4BC5C8042B46

【4/21(土)システマ南埼玉の練習風景①】 心身をクリアな状態にしてプッシュするというワーク。相手に強く抵抗してもらって、プッシュする側が心身から不安や緊張を出せているか確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

8B39972D-7276-40FF-A60B-A1411B7DCA61

クリアな状態を保てれば、相手に抵抗されても問題なくプッシュできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F849E93D-C01D-431E-8321-FAA0CE737841

【4/21(土)システマ南埼玉の練習風景②】 心身をクリアな状態に保ちながら相手をテイクダウンするというワーク。

 

 

 

 

 

 

AC8D81BD-BBF6-4BDF-B73D-78A04906D429

相手に強く抵抗されても、その時に生じる緊張や、うまくいかないかも?という不安感を心身から出すことができれば、簡単にテイクダウンできます。

 

 

 

 

 

 

2FA41B09-450A-437A-B9A7-76772C518784

自分よりデカい相手をテイクダウンする時には、この感覚が特に有効だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

E996D482-2626-4B7E-A149-B332EC86FB8F

【4/21(土)システマ南埼玉の練習風景③】 心身をクリアにした上で、さらにエネルギーを満たした状態で、プッシュやストライクやテイクダウンを試してみました。

 

 

 

 

 

 

8324A7D9-BFE3-4685-ABFB-62720B8FEABD

体にエネルギーを満たしたSさんはパワーファイター化して、デカいSTさんをブン投げていました。

 

 

 

 

 

 

98EF3897-34C6-4E63-8A70-A2FB241A8988

この画像では、まだ普通の状態ですから、ストライクしてもこの程度しか相手に影響がありません。

 

 

 

 

 

623B84B6-BEB7-4B41-8257-501D6672C658

体にエネルギーを満たすと、普通の状態から、攻撃力も防御力も劇的に上がります。ドラクエでいえば、バイキルトやスクルトをかけたような状態です。だから練習では、攻め手と受け手の状態のレベルを合わせて慎重にやる必要がありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1224A07C-F3E4-4B00-B79A-A55F3178BBF0

【4/21(土)システマ南埼玉の練習風景④】 クラス最後のフリーワーク。今回練習した心身をクリアにする意識や、体にエネルギーを満たす意識も生かしながら。

 

 

 

 

 

 

6D398C53-CA34-4F98-A07D-FD4DF0E436FD

まずはレスリングでスパーしましたが、普段とは違った感覚で攻防できたのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4FF05234-C1E7-4F39-8726-E1EBED29E4DB

【4/21(土)システマ南埼玉の練習風景⑤】 続いて、レスリングに加えてプッシュも有りという条件でのフリーワークを行いました。

 

 

 

 

 

 

21B657C1-03A0-444D-8F78-7A2442638F71

楽しそうですね。撮影係の自分もスパーに参加したかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・一部のワークしか紹介していませんが、
今回のクラスは大よそ、このような形で練習しました。

前にも書いたように、今回のクラスでは
心身を蝕む緊張や恐怖を発散させて快適な状態に戻る
また、 緊張や恐怖を体から出すことで、戦いの状況でサバイブしやすくする
・・というテーマを設定しました。

具体的には、目を閉じて歩きながら体に生じた恐怖感や緊張を手のひらに出すワークや、
入念なマッサージから始めて、心身をクリアにしてリラックスした状態を作るための
様々なワークを行いました。

その中でも、特に印象的だったワークがありました。
2003 年か2004年頃だったと思いますが、ミカエル師がインターナルワークを中心とした
「ニュースクール」を提唱し始めた頃に流行った術理「テンションのトランスファー(緊張の移動)」
久しぶりに練習したんですが、これは特に新鮮でした。

自分としては、テンションのトランスファーは
特に意識しなくても自然に身についている動きなんですが、
それに改めてフォーカスしたワークとして練習するのは久しぶりでした。
参加者の皆さんも、初めて体験する人が多かった様子です。

自分がこのテンション・トランスファーの術理を
プッシュやストライクやテイクダウンなどの動きの中で特に意識して使うのは数年ぶりでしたが、
非常に使いやすく便利で、スパーでも絶大な効果を発揮することが改めて確認できました。
スターを取ったスーパーマリオ状態のような無敵感があります。
自分だけでなく、この術理を初めて体験する人達にも、これは面白いと好評でした。

 

o0800085212675800979-thumbnail2

心身をクリアにした上で、さらにエネルギーを満たした状態は、自分としては、界王拳2倍を発動させたくらいの充実感がありますね。

CwoUyFoVIAAbNVn

言い方を変えれば、フリーザの第二形態くらいのヤバ目の強さがあります。いざという時の奥の手として、第二形態、第三形態を準備しておくといいかも?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、クラスの後半では、心身から緊張や恐怖感を発散させてクリアにした上で、
さらにエネルギーを高めて満たした状態を作り上げ、
プッシュやストライクやテイクダウンなど、
様々な動きに展開してみました。

すると、界王拳を発動したような充実感や、
フリーザが第二形態に変身したようなパワーアップ感があり、
攻撃力も防御力も格段に跳ね上がることが改めて確認できました。

このようなインターナルのパワーを高めるワークは、
数年前のザイコフスキー師の来日セミナーの際に教わったように記憶しています。
自分もそれ以来、このワークを日課として長期間にわたり練習していましたが、
ここ1~2年は全然やっておらず、
クラスの中でもパワーアップ状態を全く使っていませんでした。

というのも、この状態を発動させると
ストライクなどの威力が激増するため、同じようにインターナルのパワーを高めた相手でないと、
危なくてなかなか使えない、という難点があるからです。

テイクダウンなどに活用しても、相手を簡単に崩せてしまうため、
ちょっとチート感があります。うっかりすると、
真正面から力押しするパワーファイター的な動きになる要因にもなります。

・・・そういった理由で、ここ1~2年はお蔵入りにしていましたが、
今回のクラスで久しぶりに使ってみて、やっぱりこれは物凄く使えるな!と改めて思いました。

システマ修行を長く続けていると、以前にさんざん練習した術理でも、
数年くらい全く使わないこともあります。
そんな術理を今回のクラスで久しぶりに使ってみたわけですが、
以前よりさらに効果が増していて、新鮮な驚きを感じました。

それは、様々な練習を積む中で自分のシステマ習熟度が上がり、
基本性能が向上したからだといえるかもしれません。
OSがバージョンアップしたから、昔よく使ったアプリケーションも快適に動くような感じかなと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その一方で、反省すべきだなと思うこともありました。
最近のシステマ南埼玉では、無駄な要素を削ぎ落として、
様々な重要な要素をものすごく凝縮して抽象化した術理を教えていました。

しかし、初心者の人にとっては、もっと基本的で具体的なワークから入った方が
理解がしやすいのかも・・と考えさせられました。

普段のクラスで、体の緊張を拳に集めて床に流すプッシュアップをよくやってもらいますが、
その基盤には、今回のクラスでご紹介した
「テンションのトランスファー(緊張の移動)」のワークで養った感覚があるわけです。
そういった基本的なワークを経験せずに、いきなり高度な術理をやってもらうのも
無理があるのかなと、ハッとしました。

最近のクラスの進め方は、掛け算、割り算などをすっ飛ばして、
いきなり微分積分をやるような飛躍感もあったのではないかという気がします。
今後は、最先端の内容や究極のワークだけでなく、
昔のシステマ界でよくやっていた基礎的な練習をする機会を増やしていこう思いました。

 

——————————————————————————

システマ南埼玉

月曜(夜練)     22:30~24:00
木曜(夜練)     22:30~24:00
土曜(通常クラス) 9:30~12:00

——————————————————————————