12月18日(土)に行ったクラスの感想を書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)

今回のシステマ南埼玉の通常クラスは、
前回に引き続き、グラウンドワークを行いました。

もっとも、前回のクラスでは、ほぼ100%、
グラウンドでの動きや攻防を練習しましたが、
今回はもっと範囲を広げてみました。

具体的には、スタンド〜グラウンドと自由に位置取りを変えながら動く
というテーマでスタンドとグラウンドを半々くらいの割合で練習しました。

参加者は、最古参メンバーのIさん
東京出張ついでに久しぶりに参加してくれた以前の常連の
Mさん
柔術歴が
10年以上の新人Kさん、という非常に濃い顔ぶれでした

 

【12/18(土)システマ南埼玉の練習風景①】 攻め手がスタンドで迫ってくるのに対し、受け手はスタンド〜グラウンドと自由にアップダウンしながら、その時々の快適な位置取り、状態を探すというワーク。やはり、グラウンドの落ち際と起き上がりのタイミングが危険になりますね。

【12/18(土)システマ南埼玉の練習風景①】
攻め手がスタンドで迫ってくるのに対し、受け手はスタンド〜グラウンドと自由にアップダウンしながら、その時々の快適な位置取り、状態を探すというワーク。やはり、グラウンドの落ち際と起き上がりのタイミングが危険になりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンドvsグラウンドの戦いの場合、一般的にはグラウンドの側が不利ですから、
生じる緊張を何とか素早く解消して動く必要があります。
特に、中腰や、床に落ちた直後、起き上がりの状態を攻められると、かなり危険になります。
そのような厳しい状況でも、その時々で最高のステイトを作って動くことを目指しました。

【12/18(土)システマ南埼玉の練習風景②】 全員が目を閉じた状態で、自由にアップダウンするというワーク。周囲の人にぶつかるかも、といった恐怖感が生じたら随時、その緊張を身体の外に出て出して、良いステイトを保つことを目指しました。

【12/18(土)システマ南埼玉の練習風景②】
全員が目を閉じた状態で、自由にアップダウンするというワーク。周囲の人にぶつかるかも、といった恐怖感が生じたら随時、その緊張を身体の外に出て出して、良いステイトを保つことを目指しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

普段のクラスでは、話が脱線したり、説明が長引いたりして、
予定通りに進行しないことが多々あります。
しかし、スタンド〜グラウンドの上下を頻繁に行ったり、
スタンド
vsグラウンドの攻防を練習すると、消耗が激しいため、
一つ一つのワークを長く続けられません。
だから、今回のクラスは、予定通りのメニューをサクサクと進められました。

【12/18(土)システマ南埼玉の練習風景③】 攻撃してくる相手に対し、快適なステイトで、良い位置取りをして対処するというワーク。まずはお互いにスタンドで行いました。

【12/18(土)システマ南埼玉の練習風景③】
攻撃してくる相手に対し、快適なステイトで、良い位置取りをして対処するというワーク。まずはお互いにスタンドで行いました。

 

 

 

 

 

 

 

また、今回のクラスは何と言っても、
参加者が手練れ揃いで、非常に濃いメンツだったことが大きかったですね。
リードする側があまり細かい説明をしなくても、
各人それぞれの感覚で良い感じに動いていましたから、進行がとてもスムーズでした。

最古参メンバーで豊富な武術歴があるIさんはさすがの動きでしたし、
2年ぶりに会ったMさんは、以前より存在感・ステイト・動きの質が
全体的にレベルアップしていた印象です。
さすがにハイレベルなシステマ大阪で修行しているだけあるなと思いました。
週に数回もあの場で練習していたら、上達するのも納得です。

また、システマのクラスは4回目のKさんも、
柔術歴
10年だけあって、動きが柔らかくて良かったです。
グラウンドが本職なだけに、
打撃ありのスタンド
vsグラウンドという不慣れな設定の練習でも、
あまり違和感なく動けていました。

2021年も終盤になりますが、年末に濃いメンバーと充実した練習ができて、
自分としても大いに満足感がありました。とても楽しかったです!

【12/18(土)システマ南埼玉の練習風景④】 続いて、スタンドで攻撃してくる相手に対し、受け手は自由にアップダウンしながら、なるべく良い状態で対処するというワーク。

【12/18(土)システマ南埼玉の練習風景④】
続いて、スタンドで攻撃してくる相手に対し、受け手は自由にアップダウンしながら、なるべく良い状態で対処するというワーク。

 

 

 

 

 

 

 


今回のクラスで改めて思いましたが、
スタンドとグラウンドを状況に応じて
臨機応変に切り替えたり、
グラウンドで対スタンドの攻撃を捌くなど、
自由な三次元的な動きが
システマの大きな魅力の1つといえますね。

個人的には、ここ数年はインターナルワークを中心に修行してきたため、
今回のクラスのようにダイナミックにスタンド~グラウンドを上下する練習は
あまりやっていなかったのですが、今後も定期的に練習した方がいいように思いました。

トロント本部のゼットラー兄弟のように
スタンド~グラウンドを自由に滑らかに動ける心身を
改めて作っていきたいものですね。

・・ということで、次回の12月25日(土)の2021年最後のクラスでも
引き続き、スタンド~グラウンドを含めて、
幅広い内容を練習したいと思います。よろしくお願いします。

 

【12/18(土)システマ南埼玉の練習風景⑤】   クラスの最後にフリーワークを行いました。お互いに自由に上下する中でスパーします。 久しぶりにMさんと組みましたが、以前よりかなり仕上がって、ステイトが安定している印象でした。さすが大阪仕込みですね。

【12/18(土)システマ南埼玉の練習風景⑤】  
クラスの最後にフリーワークを行いました。お互いに自由に上下する中でスパーします。
久しぶりにMさんと組みましたが、以前よりかなり仕上がって、ステイトが安定している印象でした。さすが大阪仕込みですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

【12/18(土)システマ南埼玉の練習風景⑥】 続いて、柔術使いのKさんとの対戦。良い感じでリラックスして動いていました。システマのクラスが4回目とは思えないですね。

【12/18(土)システマ南埼玉の練習風景⑥】
続いて、柔術使いのKさんとの対戦。良い感じでリラックスして動いていました。システマのクラスが4回目とは思えないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

—————————————————————————–

システマ南埼玉

 

月曜(夜練)    22:00~23:30
木曜(夜練)    22:00~23:30
土曜(通常クラス) 9:30~12:00

—————————————————————————–