2月11日(土)に行ったクラスの感想を備忘録として書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)

このクラスには、インストラクターの西嶋を含めて7名が参加。
最古参メンバーの
Iさんが久しぶりに来てくれたほか、
夜練のパートナーの
Oさんや最近の常連のEさん
体験参加
12回目の人など、システマ歴が長い人も短い人もいて、
バランスが良い構成でした。

ここ2年ほどはコロナを懸念して何度も中断期間があったせいか、
クラスを再開しても人の集まりが悪かったですが、
また以前のように参加者が増えて活性化してきました。

リードする側としては、少人数でじっくりやるのもいいですが、
参加者が多い方がやはりノッてきます。
各ワークでパートナーチェンジができるのも好都合です。

【2/11(土)システマ南埼玉の練習風景①】 プッシュ、プッシュストライク、ストライクでもらった動きをカウンターで返す練習。攻め手は深さに強弱をつけて突いてもらいました。受け手は、1の深さの打撃をもらったら1返す、3の深さでもらったら3返す・・といった具合に、等分のカウンターを返す感覚が良いと思います。何も足さない、何も引かない感覚で。

【2/11(土)システマ南埼玉の練習風景①】
プッシュ、プッシュストライク、ストライクでもらった動きをカウンターで返す練習。攻め手は深さに強弱をつけて突いてもらいました。受け手は、1の深さの打撃をもらったら1返す、3の深さでもらったら3返す・・といった具合に、等分のカウンターを返す感覚が良いと思います。何も足さない、何も引かない感覚で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラスのテーマとしては、
ストライクディフェンスカウンターを中心にしました。
前回のクラスでは、
The Combative Body的な
システマ独特の攻防感覚を養うつもりでしたが、
終盤のフリーワークでは、遠間でペシペシと浅い打撃を
差し合うような攻防になってしまっていました。
今回はその感覚を修正したいと思いました。

具体的には、フィギュア8や、部分始動の動きなどの
基礎ワークをじっくりやった後、
それらをストライクディフェンスやカウンターに活かすよう各自で工夫してもらい、
実際の動きの中で試していくという流れで練習しました。
ローション的な捌きや、腕を柔らかくセンサーとして使う感覚、顔面の防御などもシェアしました。

【2/11(土)システマ南埼玉の練習風景②】 フィギュア8の動きをカウンターに活かす練習。とりあえずフィギュア8をやっておけば、効果的なカウンターの動きになりやすいと思います。

【2/11(土)システマ南埼玉の練習風景②】
フィギュア8の動きをカウンターに活かす練習。とりあえずフィギュア8をやっておけば、効果的なカウンターの動きになりやすいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

今回は前回の反省を活かして、
接近戦重視のシステマ的な攻防感覚の養成にフォーカスしたため、
参加者の動きもかなり良い感じに仕上がりました。

特に、合気道歴が長いEさんは、終盤のフリーワークでは
前回より格段に良い動きをしていました。
合気道経験者がコツを掴めば、この辺りの感覚は馴染みやすいと思います。

柔術経験者のKさんも、プッシュやストライクの仕上がりが相当良くなっていました。
柔術家が打撃も覚えたら、死角がなくなると思います。今後が楽しみですね。

古株のIさん、Oさんは、歴が浅い人達に分かりやすく教えてくれて、
リードする立場としては助かりました。

久しぶりに、多目の人数で楽しく練習できて、満足感がありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

システマ南埼玉では、クラスの終盤に
フリーワークを行うことが通例となっています。
他の格闘技でいえば、スパーリング的な自由攻防、ということですね。

その日の練習で習得した原理・術理・感覚を
実戦的な攻防の中で試す目的で行っているわけですが、
リラックスしてゲーム感覚で行い勝ち負けにこだわらない、
慣れない内は基本的にスローワーク・・などの
注意点を伝えても、
なかなか「システマらしい攻防」にはならないことがよくあります。

その辺りは、システマ歴が浅い人には難しいでしょうから、
フリーワーク(いわゆるスパーリング)を下手にやらない方が良い、
という考えもあると思います。

しかし、フリーワークをやるメリット・デメリット、
やらないメリット・デメリットを天秤にかけると、
フリーワークはなるべくやった方がよい、という方針で
長らくクラスを運営しています。

とはいえ、打撃スパーであれば、
空手やボクシング、キック的な攻防になり、
緊張感が強く、お互いに弾き合うような感覚になることが、よくあります。
(レスリングのスパーであれば、力任せの組み合いになることも、結構あります。)

前回のクラスでも、そのような傾向がみられたため、
今回は、もっとシステマらしい攻防感覚を養えるように
段階を追って練習していきましたが、それなりに効果はあったように思います。
参加者の皆さんの動きを見ていて、手応えを感じました。

自分もまだまだ、その辺りの練り込みは甘いと感じますから、
今後も丁寧に練習を重ねて、システマらしい感覚・動き・理合の習得度合いを

フリーワークの中で検証していきたいと思いますね。

【2/11(土)システマ南埼玉の練習風景③】 クラス終盤のフリーワーク。前回のクラスの反省を活かして、攻め手・受け手に分けて行いました。攻め手のパンチ攻撃を受け手は捌き続け、良い間合い・位置取り・タイミングになったら初めてカウンターを返します。好機が来るまでは、何発でも捌き続けます。相手の攻撃を弾くのではなく、吸い込む、呼び込むような感覚で。

【2/11(土)システマ南埼玉の練習風景③】
クラス終盤のフリーワーク。前回のクラスの反省を活かして、攻め手・受け手に分けて行いました。攻め手のパンチ攻撃を受け手は捌き続け、良い間合い・位置取り・タイミングになったら初めてカウンターを返します。好機が来るまでは、何発でも捌き続けます。相手の攻撃を弾くのではなく、吸い込む、呼び込むような感覚で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2/11(土)システマ南埼玉の練習風景④】 フリーワークの2ラウンド目。皆さん、次第に良い動きになってきました。

【2/11(土)システマ南埼玉の練習風景④】
フリーワークの2ラウンド目。皆さん、次第に良い動きになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

【2/11(土)システマ南埼玉の練習風景⑤】 フリーワークの最後は、前回のクラスと同様に、攻守に分けない完全なストライクのスパー形式で行いました。今回のクラスで練習した内容を活かして行ったため、遠い間合いに離れ過ぎず、接近戦重視のシステマらしい攻防になることが増えた印象です。

【2/11(土)システマ南埼玉の練習風景⑤】
フリーワークの最後は、前回のクラスと同様に、攻守に分けない完全なストライクのスパー形式で行いました。今回のクラスで練習した内容を活かして行ったため、遠い間合いに離れ過ぎず、接近戦重視のシステマらしい攻防になることが増えた印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

——————————————————————————

システマ南埼玉

月曜(夜練)    22:00~23:30
木曜(夜練)    22:00~23:30
土曜(通常クラス) 9:30~12:00

——————————————————————————