5月26日(土)・27日(日)の2日間、システマジャパンの主催により、
東京都江東区夢の島のBumbスポーツ文化館にて、
「ザ・システマ・マスタリー・セミナー3」が開催されました。
システマ創始者ミカエル・リャブコ師と、
その子息でヤングマスターといわれるダニール・リャブコ師から
直接指導を受けられる2018年最高のビッグイベントということで、
セミナー1日目も2日目も、参加者約150名が集まる盛況でした。
6月2日(土)、3日(日) には大阪セミナーも予定されていますから、
集客が分散した面もあると思いますが、
それでも、ミカエル師とダニール師の集客力はさすがだな、と感じました。
セミナー1日目の冒頭ではまず、今回のセミナー全体のテーマは
「自然な動きとは何か」「自分と相手をコントロールする」ということだと、
ミカエル師から説明がありました。
その後は様々なワークを通じて、
セミナーのテーマを追求していきました。
具体的には、「相手の手の平をつかんだ状態で、
相手の体全体をコントロールする」というワークを、
様々なバリエーションで、じっくりと重ねていきました。
午後は、ミカエル師からダニール師にリードをスイッチして、
午前中の内容を踏まえながら、ほとんどフリーワーク気味に多様な要素を加えて、
次第に高度な動きに発展させていきました。
昨年の富士山合宿と同様に、ワーク自体はシンプルで分かりやすく、
かつ、多様な奥深い要素も盛り込んだ内容で、
初心者にもベテランにも非常に楽しめるセミナーだなと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナー2日目は、まず、インストラクターやIiTと2~3人の参加者がグループを作り、
1日目で学んだ内容を1時間ほどかけて復習する、というワークから開始しました。
このような取り組みは、昨年の冨士山合宿でも行ないましたが、
インストラクターやIiTのリードを通じて
参加者全員がセミナーの内容への理解を深めることができ、
非常に効果的だと思いました。
その後は、「緊張のコントロール」を主なテーマとして、
1日目の内容をさらに発展させた形で様々なワークを行いました。
例えば、相手にホールドされた時に生じる緊張を相手に返してコントロールしたり、
最初から緊張を入れずに相手に返して崩したり…などなど、
じっくりと時間をかけてワークを重ねていきました。
セミナー終盤に進むにつれて、インターナル度が増していったり、
アンコンタクトワークに発展するなど、次第に高度で難しい内容になっていきましたが、
全体としてはかなり理解しやすかった印象です。
昔に比べれば、ここ数年は世間一般のシステマの認知度がだいぶ上がっていますが、
武術的なレベルも非常に高度になってきていますから、
初心者にとっては敷居が高くなっているのでは!?、という気がしています。
しかし、今回のセミナーは、
シンプルで分かりやすい教え方でありながら、
様々な武術的な要素を含む豊かな内容だったため、
初心者もベテランも同じように楽しめたのではないでしょうか?
昨年の富士山合宿の「第1・第2・第3のワーク」もそうでしたが、
ミカエル師とダニール師は、日本のシステマ界の現状に合わせて、
絶妙な匙加減の教え方をしてくれたのかなと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のセミナーには、多数のインストラクターやIiTが参加していており、
ざっと数えると、参加者全体のおよそ4分の1くらいは「教える側」の人間だった気がします。
また、システマ歴が数年以上のベテランが大半で、
初心者や若い人の割合は少ない印象がありました。
このような傾向は、近年のセミナーでずっと続いていますが
(日本各地のトレーニンググループのクラスでもそうなのかもしれません)、
自分としては、もっと数多くの新規参加者や、若い人達が
セミナーやクラスに来てくれればいいなと思います。
ここ数年、モスクワ本部を中心にインターナルワークが発展し、
最先端のシステマのレベルが非常に高度になるにつれて、
初心者の方々には、「システマって凄いけど、難しすぎる!」
というイメージがあるのかもしれません。
しかし、昨年の冨士山合宿あたりから、ミカエル師の教え方が、
「高度で多様で素晴らしい動きを、分かりやすく伝える」
「初心者も中級者もベテランも、その人なりのレベルに応じて
理解でき、自分の動きに取り入れられる」
・・・ような形に変わってきたように思います。
実際、昨年の富士山合宿の「第1・第2・第3のワーク」を
システマ南埼玉のクラスでシェアしてみると、
初心者にもベテランにも好評で、得るものが多い様子でした。
今回のセミナーで練習した「相手の手の平をつかんだ状態で、
相手の体全体をコントロールする」というワークにしても、
相手をどのようにしてコントロールするか、という術理については、
人それぞれ、解釈に違いがあったと思います。
また、様々な方法を工夫して試すことが可能です。
自分としては、多少の筋力を使うパターン、
重心移動で崩すパターン、インターナルフォームでコントロールするパターン・・などなど、
簡単な技法から高度な術理まで、様々な方法を試してみました。
このように、シンプルで分かりやすく、
かつ、幅広く、奥深い内容を含むワークであれば、
初心者でもベテランでも同じように楽しめると思います。
今後、システマ南埼玉でも今回のセミナーをシェアしていきますが、
クラスに参加する誰もが無理なく楽しんで学べる内容だと思いますから、
初心者の方も敷居が高いと感じずに、気軽に参加していただきたいですね。
余談ですが、お陰様で、インストラクター資格も更新できましたので、
今後も地道にシステマ修行に励んでいきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
——————————————————————————
◆システマ南埼玉◆
月曜(夜練) 22:30~24:00
木曜(夜練) 22:30~24:00
土曜(通常クラス) 9:30~12:00
——————————————————————————