1週間前ほど前、8/10(日)にヴラディミア・ザイコフスキー師
東京セミナー ‘’Powerful Harmony‘’ (絶対的な調和)に参加しましたので、
その感想を備忘録として書いておきます。

2025年のザイコフスキー師のセミナーも非常に素晴らしい内容でした!

2025年のザイコフスキー師のセミナーも非常に素晴らしい内容でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど1年前、2024年7月に行われた
ザイコフスキー師の東京セミナー(‘’Peace Making‘’)も非常に充実した内容でしたが、
今年のセミナーは昨年にも増して、大変素晴らしいものでした。

※【参考】↓2024年のザイコフスキー師の東京セミナーの感想記事
7/21(日)ヴラディミア・ザイコフスキー 東京セミナー ‘’Peace Making‘’ の感想


今後のシステマ南埼玉のクラスでは、昨年と同様に、
ザイコフスキー師から教わった内容を多分に盛り込んだ練習を続けていく予定です。

つきましては、システマ南埼玉の今後の練習の方向性を確認する上でも、
参考になると思いますので、興味がある方はぜひ、セミナーの感想記事を読んでみて下さい。

 

———————————————————————————————

(↓以下、セミナーの感想記事)

8/10(日)、ヴラディミア・ザイコフスキー師
東京セミナー2日目に参加しました。

 

今は“システマ“ という名称ではありませんが、ミカエル師から伝えられたロシア武術の奥深く素晴らしい要素を、純度高く教えてくれる存在として、ザイコフスキー師に触れる機会は非常に貴重なものだと思います。2025年の東京セミナーも非常に充実した内容でした。

今は“システマ“ という名称ではありませんが、ミカエル師から伝えられたロシア武術の奥深く素晴らしい要素を、純度高く教えてくれる存在として、ザイコフスキー師に触れる機会は非常に貴重なものだと思います。2025年の東京セミナーも非常に充実した内容でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8/8(金)・8/11(月)の特別クラスも含めれば
4日間にわたって行われた東京セミナーの内、
自分は8/10(日)のセミナー2日目しか参加していませんが、
それでも素晴らしい内容は十分に理解できました。

昨年2024年のザイコフスキー師の東京セミナー(‘’Peace Making‘’ と同様の満足感がありました。・・というより、
体感として得られた気付きは昨年のセミナー以上で、大変充実した内容のセミナーでした。

今年の東京セミナーのテーマは「絶対的な調和」‘’Powerful Harmony‘’ 
呼吸や、感じる力によって、自分の全てが調和した状態を作る、
そして、どんな状況でもその自分が調和した状態を保ち、相手や周囲の環境と調和していく、という内容でした。

セミナー1日目は、準備段階として、
「調和の呼吸」をみっちりと練習したようです。

セミナー2日目から参加した自分は、「調和の呼吸」というのは教わっていませんが、
それでも、ザイコフスキーの語りや動きで、彼が伝えたいことはよく理解できました。

昨年のセミナーは「calmな状態を作って状況をコントロールする」というテーマでしたが、
それともかなり通じる内容だと感じました。
(なお、「調和の呼吸」の具体的な方法については後日、
他のセミナー参加者の方のブログを見て、確認することができました。


また、自分は2010
年のザイコフスキー師の初めての来日セミナー以来、
長年にわたるザイコウォッチャーですが、
今年のセミナーは、過去にザイコフスキー師が伝えてきた非常に重要な要素の
集大成的な内容だと感じました。
ザイコフスキー師が今までに伝えてきたことの延長線上にあり、
昔より解像度高く教えてくれた印象です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昔を思い返すと、2010年のザイコフスキー師の来日セミナーの時は、
ザイコ師
の感覚や動きが凄すぎて、当時の日本のシステマ修行者は度肝を抜かれたものでした。

ゲーム機に例えると、当時のザイコ師のレベルが初代PlayStationだとしたら、
日本の修行者はせいぜい、ファミコンくらいの解像度と処理能力だったかなと。
それ程のレベルの開きを感じました。

その後、長い年月にわたりミカエル師やザイコ師の薫陶を受けてきたわけですから、
日本のシステマ修行者のレベルも、今ではかなり上がっていると思います。
ザイコ師も相当に進歩していますから、今のレベルがPlayStation
5くらいだとしたら、
日本のインターナルワークに熱心な修行者の実力は初代PlayStation程度には達している気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分もインターナルワークはかなり重視して練習してきて、
昨年あたりからグッと理解が深まってきました。
それも、昨年のザイコフスキー師の東京セミナーの影響が大きいと感じます。
ザイコ師
がセミナーで「これは奥義と思って毎日やってほしい」と語っていた
“calmなステイト養成ワーク“ をここ1年、ほぼ毎日続けてきた過程で、色々と気付きが得られました。

そのような下地が出来ていたこともあり、
今年のセミナーでザイコ師が伝えたかったことは、
今までよりかなり体感として、理解できたと思います。

昔はセミナーに参加しても、「ザイコの達人技はスゲ〜な!」という
お客さん的な姿勢が強かったものですが、
今年はザイコ師が伝えたい境地が、割とリアルに身体やインターナルで理解できた気がします。
以前より解像度高く理解できたことにより、さらに面白さが増し、
もっと熱心に修行しようという気になりました。

また、ザイコフスキー師は今年のセミナーでも数々の名言、ザイコ語録を残していました。
自分は特に、「感じる力」の重要性を語っていたのが印象に残りました。
「感じる力」を養うのに週に1~2回、
2~3時間の練習をするようなアプローチだと
1000
年くらいかかるから、普段の生活の中でいつでも何度でも実践してほしいという内容です。

自分も確かに、その通りだな、と思います。
自分は市場調査の仕事をしていますが、
調査対象のサンプル数が
n=30とか50くらいだとデータの信頼性が低いといえます。
なるべく、
n=100,n=200,とサンプルサイズを大きくして、
データの信頼性を高めたい、ということを常に意識しています。

「感じる力」を養うとか、インターナルワークにしても、
たまに集中して練習するのもいいですが、
日常生活の中で、いつでも何度も試したり、色々な状況や人を感じることが上達の秘訣だと思います。
試行回数、試した対象の数、延べ人数が重要だと考えます。

繊細に丁寧な練習をするのは当然として、ミカエル師やザイコ師の試行のn数は膨大なはずで、
圧倒的な量が質に転化したからこそ、感覚も磨かれて、とてつもない実力になっていると思います。

最近は自分もそのような意識で、とにかく試行回数のn数にこだわって練習していますが、
以前と比べても、明らかに上達の度合いが加速しています。

今回のザイコフスキー師の東京セミナーに参加してみて、
自分の最近のアプローチは良い線いってるのかな、と思いました。

大満足のセミナーでした! ザイコフスキー師を慕う皆さんが集まり、充実した練習ができました。ザイコフスキー師自身も非常に楽しかった!と語っていました。

今年の東京セミナーも大満足の内容でした! 参加者の皆さんも、穏やかで充実した表情ですね。

 

 

 

 

 

 

 


また、ミカエル師の教えを純度高く、解像度高く伝えてくれる
ザイコフスキー師はやはり素晴らしい!と感じました。
修行者として確実に向上できる要素を惜しみなく伝えてくれる信頼感があります。

他の多くのセミナー参加者の方々も言っていますが、
今回のザイコフスキー師の東京セミナーはとにかく素晴らしい内容でした。
ザイコフスキー師の純粋な人間性に触れて、自分も心洗われるような気持ちになりました。

東京セミナーの後は、8/13(水)に釧路でセミナー(‘’Silent‘’  静寂)、
8/15(金)~8/18(月) で静岡で合宿(‘’Building the Base!‘’   自分の中に土台を確立する)
が行われました。ネット上の参加者の方々の感想を見ると、釧路・静岡でのセミナー・合宿も、
非常に素晴らしい内容だったようです。

自分は実際に参加した東京セミナーはもちろん、
釧路セミナー・静岡合宿の内容も参加者の方々のブログ等を見て参考にしながら、
ザイコフスキー師から伝えられた素晴らしい教えを
じっくりと復習していきたいと思います。

“システマ”という名称ではなくなっても、
ザイコフスキー師から得られた知見・感覚・体験を
自分の今後の修行に取り入れることで、
武術という狭い領域だけでなく、今後の人生全般にわたって
自分や他者と調和して、快適に、calmなステイトで過ごしていけそうな期待感があります。

ザイコフスキー師の2025年東京セミナーに参加して、本当に良かったと思います。
ザイコ師のおかげで、ますます修行に対する熱意が高まり、
今後の自分の成長が楽しみになりました。

 

ははは

今年のセミナーでも幸いなことに、ザイコフスキー師と組む機会がありました。超絶的な感覚や動きは、さすがのザイコクオリティ!でした。ザイコ師からは、ダメ出しもお褒めの言葉ももらえて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ザイコ師と対峙しても、全てを掌握された感じで、自在にコントロールされてしまいます。

ザイコ師と対峙しても、全てを掌握された感じで、自在にコントロールされてしまいます。

 

 

 

 

 

 

ザイコ師のコネクト感覚は、ますます凄味を増していました。

ザイコ師のコネクト感覚は、ますます凄味を増していました。

 

 

 

 

 

 

 

———————————————————————————————

ザイコフスキー師の東京セミナーの後、
普段の生活の中でもずっと「調和の呼吸」を中心に
調和の感覚を体に馴染ませていますが、
この感覚を高めていけば、かなりレベルアップできそうだと、手応えを感じています。

今後のシステマ南埼玉のクラスでも、
ザイコフスキー師から教わった素晴らしい内容を
積極的にシェアしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

—————————————————

システマ南埼玉

月曜(夜練)    22:00~23:30
水曜・木曜(夜練) 22:00~23:30
土曜(通常クラス) 9:30~12:00

★新規の練習仲間を募集中!★

※↓詳細はリーフレットを参照下さい
システマ南埼玉【練習仲間 募集中!】リーフレット

システマに興味がある方は、お気軽に体験参加にいらして下さい!

—————————————————-