5月4日(土)に行ったクラスの感想を備忘録として書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)
このクラスは、インストラクターの自分を含めて参加者5名で実施。
GW中は例年、参加者が集まりにくい傾向で、
マンツーや自分のソロ練習になることも過去にはありましたが、今年は割と良い集まり具合です。
自分としても気分がノッて楽しく練習できました。
今回のクラスも前回に引き続き、4月13日(土)・14日(日)に開催された
ヴラディミア・ヴァシリエフ東京セミナー【非破壊の戦闘術】 “NON-DESTRUCTIVE COMBAT”
(主催 : システマ東京)の内容をシェア・復習しました。
今回はセミナー2日目・午前中のメニューを練習しました。
「意識しない動き」というテーマはこれまでと共通していますが、
さらに呼吸の要素も重視する形で、様々なワークを行いました。
セミナーの際は、呼吸のやり方についてヴラディミアから特に詳しい説明はなかったですが、
自分としては、「意識しない動き」に呼吸のパワーを上乗せするのなら、
いわゆる「第二の呼吸」、受動的ブリージングが最も相性が良いと思います。
だから、その辺りも含めて今回のクラスでは説明しましたが、
システマ歴が7〜8年くらいのベテランから、1〜2年ほどの新し目の人も混在するクラスでは、
システマの呼吸についてのリテラシーに参加者の間でだいぶ差があることが分かりました。
システマ歴が長くなると、受動的ブリージングがデフォルトになっていて、
普段から呼吸を意識することは少なかったりします。
その一方で、初心者は、十分に吸って吐いて動くことを意識した方が良いでしょう。
また、その中間のやり方として、鼻と口を開く呼吸もあります。
今回のクラスではその辺りを段階的に紹介してみました。
呼吸の様々なやり方とその効果について丁寧に説明してみましたが、
常連メンバーでも「第二の呼吸」についてよく知らなかったりして、
自分が思っていたより知識の抜け漏れがあることが分かりました。
その辺りが気になったため、ヴラディミア東京セミナーのシェアが一通り終わったら、
呼吸にフォーカスしたクラスもまたやろうと思います。
そのようなわけで、「意識しない動き」に
呼吸のパワーをどのように乗せるかは、人それぞれで違ったと思いますが、
プッシュ、ストライク、エスケープフロムホールド、キックなど
様々な動きについて、その効果を検証して、充実した練習ができました。
このクラスでは、ヴラディミア師の東京セミナーのシェア・復習が
通算で3回目(システマ夜練も含めると4回目)となり、
自分としても、「意識しない動き」についての理解がかなり深められました。
—————————————————-
◆システマ南埼玉◆
月曜(夜練) 22:00~23:30
水曜・木曜(夜練) 22:00~23:30
土曜(通常クラス) 9:30~12:00
★新規の練習仲間を募集中!★
※↓詳細はリーフレットを参照下さい
システマ南埼玉【練習仲間 募集中!】リーフレット
システマに興味がある方は、お気軽に体験参加にいらして下さい!
—————————————————-