5月5日(土)に行ったクラスの感想を書いておきます。

(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。

GW中のクラスは例年、参加者が少ないことが多いんですが、
今回のクラスは自分を含めて7名と、割と盛況でした。

常連メンバーのほか、システマ群馬に何度か通っているというMさん
埼玉大の院生のTさんも体験参加してくれて、楽しく練習することができました。

今回のクラスでは、5月26日(土)・27日(日)に開催される
「ザ・システマ・マスタリー・セミナー3」の準備として、
2015年の「ザ・システマ・マスタリー・セミナー2」の内容を復習・シェアしてみました。

実は、前回のクラスで練習したシステマ剣術は
2014年のミカエル師の来日セミナーの内容でした。

それに加えて、2015年・2016年・2017年と順次、
過去のミカエル師の来日セミナーの内容を復習することで、
今年のセミナーの前にバッチリと仕上げていこうという計画です。

ということで、今回は、2015年のセミナー1日目のワークを中心に
システマ南埼玉でシェアしたクラスの内容を、
そっくりそのまま、同じメニューでなぞってみました。

ご参考までに、このクラスの練習内容の一部を
画像とキャプションでご紹介します。

 

 

8F8D852E-EDE8-4F63-A54D-659E30BEB6FD

【5/5(土)システマ南埼玉の練習風景①】 相手のプッシュに対し、受け手が重心を操作して、プッシュする相手の力みを感じ利用してコントロールする、というワーク。

 

 

 

 

 

 

 

D64CED96-BB72-474F-80F9-55FD4C9B7CA8

自分の力みも、相手の力みも利用できます。

 

 

 

 

 

 

ACC2DF83-72F4-4B4F-800D-C2AEA4108C02

相手とコネクトする感覚を、「一心同体、少女隊」と表現してリードしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

C424B611-FD61-4AE4-9E76-F24F4FE1564A

【5/5(土)システマ南埼玉の練習風景②】 重心と緊張のコントロールを意識しながら、繊細に行うプッシュスパー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

C30B1D36-454B-4C0E-BEF4-9E4346AF4771

【5/5(土)システマ南埼玉の練習風景③】 関節技などへの対処。

 

 

 

 

 

 

42E2D49F-DD2A-4DD4-9814-BC48CD16CA21

床に寝て、相手に手足を極められますが、身体はリラックスして、つかまれた箇所など部分的にテンションを残して相手をコントロールします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

C179A559-6D8A-490F-8A87-370475EFBD68

【5/5(土)システマ南埼玉の練習風景④】 グラウンドで、相手がものすごい力で攻めてきた時の対処。

 

 

 

 

 

 

F06A8FBD-C1D6-486E-B4CA-2CCC1C5D4163

相手に勝とうとするのではなく、負けなければよいという意識で、リラックスして、ただ動き続ければ、良い具合にサバイブできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1BEAD2B9-E31A-4E7A-8D58-110AA6C2A7E6

【5/5(土)システマ南埼玉の練習風景⑤】 グラウンドで、相手がものすごく速く攻めてきた時の対処。

 

 

 

 

 

 

A12DC5BA-37C0-4CAA-9BE3-6E6C254B043D

何かをしようとするのではなく、まずは自分を守ることが大事です。

 

 

 

 

 

 

05932FEE-A21F-4A05-8423-D629762CC335

相手がきつく攻めてきても、自分はリラックスに努めます。4大原則を守ってさえいれば、良い具合にサバイブできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21D443B6-23FA-4962-A4E0-E69393069ECA

【5/5(土)システマ南埼玉の練習風景⑥】 最後は、スタンドでのレスリング&プッシュの総合スパー。

 

 

 

 

 

 

53B72BE1-F84C-4B87-BCC4-367CF73CB23C

中国拳法の推手のような感覚で、スローに繊細に行いました。

 

 

 

 

 

 

E407CCB2-48EC-4B9A-9D64-4486A2F60B42

勝敗にはこだわらず、「相手と自分の重心とテンションのコントロール」という今回のテーマに従う動きを意識して。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・一部のワークしか紹介していませんが、
今回のクラスでは、このような内容でやってみました。

2015年のミカエル師の来日セミナーのテーマは、
「接近戦での心の余裕~ニュースクール実践術」ということでした。
そして、セミナー1日目は「相手と自分の重心とテンションのコントロールを中心に練習しました。

このセミナーの内容自体は、ここ数年のミカエル師の来日セミナーの中では、
高度すぎず、難解すぎず、分かりやすい部類だったと思います。
レベル1のシステマ(オールドスクール/エクスターナル寄りのシステマ)と、
レベル2のシステマ(ニュースクール/インターナル寄りのシステマ)
中間のような、両者をつなぐような内容だったと記憶しています。

もっとも、今回のクラスで改めてセミナーを復習してみて、
「相手と自分の重心とテンションのコントロール」という
術理としては理解しやすい基本的な内容ではありますが、
決して簡単なものではないなと思いました。

このような術理をうまく使いこなすには、
十分にリラックスした上で、繊細な感覚が求められます。
ただ、ごく基本的で普遍的な内容であるだけに、システマに限らず、
あらゆる身体運動に活用できそうな汎用性を感じました。

また、3年前のシェアクラスのメニューをなぞる中で、
当時の自分もリードする際、「一心同体、少女隊」とか、
しょ~もない表現で説明していたなと、その頃の記憶が懐かしく蘇ってきました。
(オヤジギャグ的な軽口が多い点が、システマ南埼玉の特徴の1つかもしれません。)

 

yjimage

悲運のアイドル、少女隊。デビュー当時、「一心同体、少女隊♪」というフレーズでグリコのCMに出ていたのが印象に残っています。もっと売れてもよかった気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のクラスで練習した内容には、最新のワークにつながる要素も感じられましたし、
昔のセミナーの内容を振り返ってみるのも良いものだと思いました。

なお、今回のクラスでは、2015年の「ザ・システマ・マスタリー・セミナー2」の
セミナー1日目の練習しか行いませんでしたから、
セミナー2日目のワークにも発展させて、もっともっと練り込みたい気もしています。

次回以降のクラスでは予定通り、2016年・2017年のセミナーの内容を
練習するつもりですが、いずれまた、機会を見つけて
システマ南埼玉のクラスでセミナー2日目のワークもシェアしていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。 

——————————————————————————

システマ南埼玉

月曜(夜練)    22:30~24:00
木曜(夜練)    22:30~24:00
土曜(通常クラス) 9:30~12:00

——————————————————————————