5月5日(土)に行ったクラスの感想を書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。
GW中のクラスは例年、参加者が少ないことが多いんですが、
今回のクラスは自分を含めて7名と、割と盛況でした。
常連メンバーのほか、システマ群馬に何度か通っているというMさん、
埼玉大の院生のTさんも体験参加してくれて、楽しく練習することができました。
今回のクラスでは、5月26日(土)・27日(日)に開催される
「ザ・システマ・マスタリー・セミナー3」の準備として、
2015年の「ザ・システマ・マスタリー・セミナー2」の内容を復習・シェアしてみました。
実は、前回のクラスで練習したシステマ剣術は
2014年のミカエル師の来日セミナーの内容でした。
それに加えて、2015年・2016年・2017年と順次、
過去のミカエル師の来日セミナーの内容を復習することで、
今年のセミナーの前にバッチリと仕上げていこうという計画です。
ということで、今回は、2015年のセミナー1日目のワークを中心に
システマ南埼玉でシェアしたクラスの内容を、
そっくりそのまま、同じメニューでなぞってみました。
ご参考までに、このクラスの練習内容の一部を
画像とキャプションでご紹介します。
・・・一部のワークしか紹介していませんが、
今回のクラスでは、このような内容でやってみました。
2015年のミカエル師の来日セミナーのテーマは、
「接近戦での心の余裕~ニュースクール実践術」ということでした。
そして、セミナー1日目は、「相手と自分の重心とテンションのコントロール」を中心に練習しました。
このセミナーの内容自体は、ここ数年のミカエル師の来日セミナーの中では、
高度すぎず、難解すぎず、分かりやすい部類だったと思います。
レベル1のシステマ(オールドスクール/エクスターナル寄りのシステマ)と、
レベル2のシステマ(ニュースクール/インターナル寄りのシステマ)の
中間のような、両者をつなぐような内容だったと記憶しています。
もっとも、今回のクラスで改めてセミナーを復習してみて、
「相手と自分の重心とテンションのコントロール」という
術理としては理解しやすい基本的な内容ではありますが、
決して簡単なものではないなと思いました。
このような術理をうまく使いこなすには、
十分にリラックスした上で、繊細な感覚が求められます。
ただ、ごく基本的で普遍的な内容であるだけに、システマに限らず、
あらゆる身体運動に活用できそうな汎用性を感じました。
また、3年前のシェアクラスのメニューをなぞる中で、
当時の自分もリードする際、「一心同体、少女隊」とか、
しょ~もない表現で説明していたなと、その頃の記憶が懐かしく蘇ってきました。
(オヤジギャグ的な軽口が多い点が、システマ南埼玉の特徴の1つかもしれません。)
今回のクラスで練習した内容には、最新のワークにつながる要素も感じられましたし、
昔のセミナーの内容を振り返ってみるのも良いものだと思いました。
なお、今回のクラスでは、2015年の「ザ・システマ・マスタリー・セミナー2」の
セミナー1日目の練習しか行いませんでしたから、
セミナー2日目のワークにも発展させて、もっともっと練り込みたい気もしています。
次回以降のクラスでは予定通り、2016年・2017年のセミナーの内容を
練習するつもりですが、いずれまた、機会を見つけて
システマ南埼玉のクラスでセミナー2日目のワークもシェアしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
——————————————————————————
◆システマ南埼玉◆
月曜(夜練) 22:30~24:00
木曜(夜練) 22:30~24:00
土曜(通常クラス) 9:30~12:00
——————————————————————————