9月29日(土)に行ったクラスの感想を書いておきます。

(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)

雨が降りそうな微妙な天候だったため、今回は参加者が少ないと予想していましたが、
自分を含めて4名とそれなりにクラスの形になりました。
天候が悪いと参加者がガクッと減ることが多いですが、
最近は少ない時でも4名くらいは集まるようになり、そこそこ安定してきたようです。

参加者がいないとクラスが成り立ちませんから、
練習環境が整ってきたようで嬉しく思います。

最近のシステマ南埼玉では、システマの基本であるプッシュを中心に練習してきましたが、
なかなか良い具合に仕上がってきた感がありますので、今回はストライクに発展させてみました。

それでは、ご参考までに、このクラスの練習内容の一部を
画像とキャプションでご紹介します。

 

 

 

 

【9/29(土)システマ南埼玉の練習風景①】 難易度の高いプッシュのワーク。受け手が避けまくったり、強く抵抗したりするのを何とか捕捉してプッシュして崩します。先日のクラスで試してみて、なかなか面白かったので、今回もやってみました。

【9/29(土)システマ南埼玉の練習風景①】
難易度の高いプッシュのワーク。受け手が避けまくったり、強く抵抗したりするのを何とか捕捉してプッシュして崩します。

 

 

 

 

 

 

 

463D2BB4-92EE-4CD8-B170-7851374C2A91

先日のクラスで試してみて、なかなか面白かったので、今回もやってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【9/29(土)システマ南埼玉の練習風景②】 2016年のヴラディミア師の来日セミナーでやったワーク。静止した受け手に攻め手が近付き、受け手は当たりそうな間合いだと感じたらストライクします。攻め手は避けてもOK。受け手が攻め手にタッチやホールドされたら負けとなります。

【9/29(土)システマ南埼玉の練習風景②】
2016年のヴラディミア師の来日セミナーでやったワーク。静止した受け手に攻め手が近付き、受け手は当たりそうな間合いだと感じたらストライクします。

 

 

 

 

 

 

 

00172C94-CCFD-47A8-BC5C-5067CE267D44

攻め手は避けてもOK。

 

 

 

 

 

受け手が攻め手にタッチやホールドされたら負けとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30E1E940-137C-4B0A-919E-CAB2A21B5290

【9/29(土)システマ南埼玉の練習風景③】 先程のワークの発展バージョン。攻め手は受け手に近づいてホールドします。漫然と近付くのではなく、本気で組みにいき、テイクダウンを狙います。

 

 

 

 

 

 

C0AEC102-2C69-446E-9234-97E27B2B3A1D

受け手は動いてもOK。適切な間合い、当たるタイミングだと感じたら、攻め手をストライク。組み付かれたらプッシュで対処します。

 

 

 

 
 

0970B554-8C91-4C5B-9C4C-899287ACDA1C

システマの練習時にありがちな、何となくフワッとやるのではなく、攻め手も受け手もお互いに本気でやることが大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

B9FE3AE2-196E-496D-9F8B-EF036C2E4682

【9/29(土)システマ南埼玉の練習風景④】 クラス最後のフリーワーク。

 

 

 

 

 

 

FBDC7AAC-4242-4E4C-8A8D-DD7CDD5DA270

グラップラー(組み打ち・テイクダウンのみ)、ストライカー(プッシュ・ストライクのみ)に分かれてのスパー。漫然とやるのではなく、お互いに本気で。

 

 

 

 

 

 

41B9E85F-DB6D-4E82-940D-BE2D1366175B

慣れてきた段階で、お互いにグラップリングもストライクも何でも有りに移行しました。

 

 

 

 

 

 

5E6B2CE0-C718-4A21-A838-8B3E50EE773F

先日の巌流島の影響で、相手を押し込むようなタックルも試してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ごく一部のワークしか紹介していませんが、
 今回のクラスでは、このような内容でやってみました。

まずは、リラックスと重心移動を意識した基礎ワークを入念に行った上で、
プッシュやストライクの基盤となるプッシュアップのフォームや動きを
参加者同士で確認しあってもらいました。

プッシュアップにも、人それぞれの癖や、良い点・悪い点があります。
プッシュアップの出来具合いがそのままプッシュやストライクの効果に反映されますから、
このようなチェックは今後も随時、やっていこうと思います。

その後は、効果的なプッシュを養う練習、効果的なストライクを養う練習と進めて、
最後は「ストライクをどのように当てるか」という実戦的なワークで締めました。

今回のクラスの感想としては、
参加者全員のストライクの通りが以前よりかなり良くなっていた
ことが最も印象に残りました。

自分は今までに膨大な数のストライクを受けて、その味わいを評価してきましたから、ストライクのテイスティングには自信があります。ストライクのソムリエといったところでしょうか。

自分は今までに膨大な数のストライクを受けて、その味わいを評価してきましたから、ストライクのテイスティングには自信があります。ストライクのソムリエといったところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

受けてみると、スカッと淀みなく重みが流れ込むようなストライクの率が上がってきています。
緊張による固さがなく、フォームのブレもなく、雑味がないクリアな味わいです。
このようなストライクをいつでも打てるようになれば、システマの実力が一気に上がり、
動きの幅も飛躍的に広がるだろうなと、期待感が出てきました。

 

自分はストライクを評価する時、威力よりも通りの良さを重視しています。威力があっても固かったり雑味があるストライクは何だかなと思います。スカッと通るクリアな味わいのストライクが好みですね。

自分はストライクを評価する時、威力よりも通りの良さを重視しています。威力があっても固かったり雑味があるストライクは何だかなと思います。スカッと通るクリアな味わいのストライクが好みですね。

 

 

 

 

 


ア、サ、ヒ、スゥープァー、ドゥラァアーイ!、と言いたくなるようなスカッと爽快感があるストライクを目指したいものですね。

ア、サ、ヒ、スゥープァー、ドゥラァアーイ!、と表現したくなるような、スカッと爽快感があるストライクを目指したいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分としては、クラスの最後にやったようなコンバティブな練習を
もっと増やしていきたいと思いますが、
スカッと通るクリアな味わいのストライクが打てないと、
ただの軍鶏の喧嘩みたいな戦いになりかねません。

雑なストライクをバシバシ打ってスパーするくらいなら、
空手やキックボクシングをやった方がいいと思います。
だから、システマ南埼玉では「手首を真っ直ぐ!」「拳ファースト!」などと
口を酸っぱくして常に指摘して、プッシュやストライクの基本の部分
をしっかり固めるようにしています。

基本がしっかり固まりさえすれば、
あとはいくらでもコンバティブなワークや、緊張感のあるスパーをやっていいし、
それからシステマがグッと楽しくなると思うんですよね。

今回のクラスでは、先週と同様に参加者の皆さんのレベルアップを感じるとともに、
今後の練習内容を発展させられる手応えがあり、充実感がありました。
次回のクラスも楽しみです。

 

——————————————————————————

システマ南埼玉

月曜(夜練)    22:30~24:00 
木曜(夜練)    22:30~24:00 
土曜(通常クラス) 9:30~12:00

——————————————————————————