3月17日(土)に行ったクラスの感想を書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)

今回のクラスでは、緊張のコントロールや、
心身をクリアな状態にする、というテーマで練習してみました。

というのも、最近の自分は仕事が忙しく、
体の緊張も精神的なストレスもたまりがちなので、
この機会にシステマのワークを通じてスッキリしたいと思いました。

また、システマではリラックスすることが重視されますが、
戦いの場面はもちろん、日常生活の中でも緊張やストレスは常に発生します。

だから、理想的なリラックス状態を目指すだけでなく、
緊張やストレスは当然起こるものとして、
うまく解消する手法を学ぶのが現実的だと考えました。

実際のワークとしては、体の各部に緊張を入れて抜くワークなどから始めて、
完全なリラックス状態でのプッシュアップや、テンション&リラックスによる崩し、
相手と接触した瞬間に崩すワーク…などに発展していきました。

それではご参考までに、このクラスの練習内容の一部を
画像とキャプションでご紹介します。

 

 

AD076C63-37AD-48F3-AA62-2241D0515B5F

【3/17(土)システマ南埼玉の練習風景①】 このワークは、Facebookに最近のシステマ大阪のレギュラークラスの練習メニューが載っていたので、なかなかいいなと思って、拝借したものです。

 

 

 

 

 

 

7E588B15-21F9-47A4-A20F-04D4B1C14202

足腰を踏ん張って床を蹴って歩くと、抑えられた足が動かせません。一方、ミカエル師のような姿勢で、リラックスして重心移動で歩くと、相手に抑えられずに歩くことができます。

 

 

 

 

 

FC7D5ED9-469F-41AA-99E2-56168BB63971

重心を胸のあたりに上げ気味にして、ドラえもんみたいに床から少し浮いたような感覚で歩くと、やりやすいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0FE33BBD-3590-4591-B000-C0CC807CDEE9

【3/17(土)システマ南埼玉の練習風景②】 2012年のザイコフスキー師の来日後にシステマ界で流行った「テンション&リラックス」による崩しを練習してみました。

 

 

 

 

 

 

80ABDFB1-D599-4556-ABA6-0946E74BDDA7

緊張を入れて抜く、というシンプルな原理だけに、相手はついつい反応して崩されてしまいます。

 

 

 

 

 

3B679BB3-B2D9-4F43-9A5C-10BDCC0D779E

ただ、緊張を完全に抜くのが難しいです。また、入れた緊張を抜く際に、逆方向に引っ張ってしまいがちです。

 

 

 

 

 

 

8115D83E-0DC7-4405-9E7D-E1B13831507C

このワークは、十分に身につくまで練り込む価値があると思いますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

D6C09662-DD7F-48C4-8FEE-D424315E45E1

【3/17(土)システマ南埼玉の練習風景③】 システマ南埼玉でよく行なっているプッシュスパーですが、今回は緊張のコントロールを特に意識してやってみました。

 

 

 

 

 

 

18B5549B-6735-4B4D-B1EC-7F75F6438CC1

自分はなるべく体の緊張を抜いた上で、相手の体の緊張を感じ取ってプッシュするわけです。

 

 

 

 

 

BACD81C1-3959-40BF-9209-110640333542

このスパーの前に練習したテンション&リラックスももちろん活用できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

538CFCAC-4438-4E0C-94FB-6DDCD3449309

【3/17(土)システマ南埼玉の練習風景④】 攻め手がホールドしてきた際、受け手は姿勢が正しくリラックスした状態を保ち、ホールドされたことによる緊張を体から出して解消すると、攻め手は自然に崩れる、というワーク。

 

 

 

 

 

 

 

CAD99D3A-E879-4E29-8E92-440671C41C48

2014年のミカエル師の大阪セミナーで習ったものを久しぶりにやってみました。

 

 

 

 

 

11BDE316-9665-49E9-AA72-235052950A96

今振り返ると、このワークの発展形が、第1のワークや、第2のワーク、という気もしますね。

 

 

 

 

 

 

A8E92ECA-76AC-4FF7-A014-9F6E896AF60F

昔のワークを久しぶりにやってみると、最新のワークとのつながりがよく理解できて面白いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

063B0EAC-DC39-4395-8407-DF7F51A2AB53

【3/17(土)システマ南埼玉の練習風景⑤】 最後は恒例のフリーワーク。今回のクラスで練習した感覚を生かすことを目指しました。

 

 

 

 

 

 

CA07075E-EC47-43B6-BD50-A07498395B65

自分は常連のMさん、STさんと対戦。今回の練習内容を生かすためにはレスリング中心の方がいいんでしょうが、打撃が中心になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

E33FD465-2D83-4C45-9C0B-2AD248F69F16

しかし、これはこれで面白かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・以上、後半の主なワークしか紹介していませんが、
今回のクラスではこのような内容で練習しました。

練習の流れは、エクスターナル寄りのワークからインターナル寄りのワークへ
古いワークから新し目のワークへ、といった具合に展開させました。

といっても、インターナルワークや新し目のワークが、
エクスターナルなワークや古いワークより高度で難しいとは
自分としては思いません。

むしろ、インターナルとかエクスターナルなどと分けていなかった
昔のワークの素晴らしさを再発見することが、最近は多いです。

体の各部の緊張を100%〜0%の範囲でon/offするという
昔からお馴染みのワークも、緊張のコントロールを厳密にして、
緊張を抜くときには完全にリラックスする…という風にやろうとすると、
非常に難しく繊細なワークになります。
筋肉の緊張にフォーカスするためエクスターナルなワークのようですが、
ほとんどインターナルワークのような味わいになりますね。

また、この緊張のon/offが精密にできないと、
テンション&リラックスによる崩しや、
様々な高度なシステマの動きが満足にできません。
基本だからこそ、奥義といえると思います。

結局のところ、昔ながらの
フィジカル寄り・エクスターナル 寄りのワークが十分にできないと、
いわゆるインターナルワークもうまく機能しないように思います。
基盤がしっかりしていない、スカスカのインターナルワークに
なってしまう気がしますね。
フワッと繊細で見栄えがしても、実戦ではなかなか使えない
宴会芸になってしまいそうな危うさを感じます。

だからこそ、システマ南埼玉では
昔のシステマジャパンでやっていたように、
フィジカル寄り、エクスターナル寄りのワークをみっちり行い、
基盤をしっかり固めた上で、無理のない形でインターナルワークに
発展させていきたい思いますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

余談ですが、2月の頭に来日したザイコフスキー師は、
システマ修行を開始したばかりの初心者の頃、
プッシュアップを毎日
500回!ほどやっていたと聞きました。

今でこそ、インターナルワークの達人といえばザイコフスキー師、
のような定評がありますが、初心者の時代には
フィジカル寄り、エクスターナル寄りの地味な基礎練習を
さんざん積んでいたんだな・・と感心しました。

ザイコフスキー師は今でも、毎日20km!も走っているそうですが、
そういった運動はエクスターナルとかインターナルとか意識せずに、
やっているんだろうなと想像しています。
エクスターナルも、インターナルも、あらゆる要素が入った高い次元で、
楽しく体を動かしているような気がします。

自分も最近は、普段のトレーニングでは
エクスターナルやインターナルなどと特に分けずに、
様々な要素がその時々の状況に応じて
自然に働くような感じで練習しています

システマ歴が長くなると、
エクスターナルもインターナルも混ざり合ってきて、
境界が曖昧になってくるように思います。

自分がクラスをリードする時は、説明しやすいように便宜上、
エクスターナル、インターナル・・などと言っているだけなんですよね。

もしくは、エクスターナルな要素、インターナルな要素に
フォーカスした方が練習の効果が上がる場合は、
そのようにしているだけにすぎません。

なので、システマ南埼玉のクラスで
エクスターナルとかインターナルなどという言葉が出た場合、
あまり深く考えない方がいいかもしれません。
人それぞれ、エクスターナルやインターナルの捉え方も違いますから。

・・・ちょっと話が長くなりましたが、
一度、エクスターナルやインターナルについての
自分の考え方をまとめておこうと思って書いてみました。

今後もシステマ南埼玉では、
エクスターナルもインターナルも
山盛りに全部乗せした充実したクラス
目指していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

——————————————————————————

システマ南埼玉

月曜(夜練)     22:30~24:00
木曜(夜練)     22:30~24:00
土曜(通常クラス) 9:30~12:00

——————————————————————————