4月8日(土)に行ったクラスの感想を書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)

今回の通常クラスは、志木市民体育館に会場を移して2回目。
数年前に借りた会議室で練習しました。
以前は古くてカビ臭い部屋だと思いましたが、
いつの間にか綺麗に改装されていたようで、気持ちよく練習できました。

 

志木市民体育館の会議室が、良い感じに改装されて快適な雰囲気になっていました。

志木市民体育館の会議室が、良い感じに改装されて快適な雰囲気になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

練習内容としては、前回に続き、
ヴラディミア師のようなリラックスしたステイトを作ることから始めました。
ゆる体操から、様々なレベル感のフィギュア
8
トロトロに身体をリラックスさせるまでは前回と同様です。
今回はさらに、重心移動や、重みを相手と共有する、重みを流し込む、
などのテーマを中心に練習しました。

この辺りは、ごく基本的な内容ではありますが、
それだけに重要で、あらゆる動きに活用できます。
また、リラックスして重みを活かす感覚を養っておけば、
高度なインターナルワークにも馴染みやすくなると思います。

【4/8(土)システマ南埼玉の練習風景②】 重心操作や重みを活かして行うとエスケープフロムホールド。これも、腕を動かしたり、身体全体を屈伸させたりする動きは最小限に抑えてやった方が効果的です。

【4/8(土)システマ南埼玉の練習風景①】
重みを流し込む感覚で行うテイクダウン。外の動きはあまり見えなくなります。

 

 

 

 

 

 

 

初心者が、いきなりインターナルフォームなどを練習すると、
かなり高度で難しく感じられる場合が多いといえます。
わけわかめ状態になってしまうこともありがちです。

今回のクラスの参加者は、インストラクターの自分と古株のOさん以外は、
長い人でもシステマ歴
1年半くらいだったため、
練習内容のレベル感としても、ちょうど良いかと思いました。

【4/8(土)システマ南埼玉の練習風景②】 重心操作や重みを活かして行うとエスケープフロムホールド。これも、腕を動かしたり、身体全体を屈伸させたりする動きは最小限に抑えてやった方が効果的です。

【4/8(土)システマ南埼玉の練習風景②】
重心操作や重みを活かして行うとエスケープフロムホールド。これも、腕を動かしたり、身体全体を屈伸させたりする動きは最小限に抑えてやった方が効果的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

リラックスして重みを活かす動きを、
プッシュ、ストライク、テイクダウン、テイクダウンディフェンス、
エスケープフロムホールド、歩法など様々な動きで試してみましたが、
かなり分かりやすかったようで、参加者の皆さんはその効果を
しっかり感じていたようでした。
今回のクラスで皆さん、結構レベルアップできたと思います。

【4/8(土)システマ南埼玉の練習風景③】 重みを流し込む感覚で行うストライク。OさんやEさんが着ているTシャツがツルツルに滑りやすい化繊の生地だったため、ストライクで重心を動かすのが難しかったですが、その分、繊細なコネクト感覚が必要になり、練習としては良かったと思います。ハードモードが基本になると、何かと応用が効きそうです。

【4/8(土)システマ南埼玉の練習風景③】
重みを流し込む感覚で行うストライク。

 

 

 

 

 

 

 

クラスの後半は、自分を含めて参加者が5人とそこそこ集まりましたから、
前回のクラスと同様に、対複数の捌きを練習しました。
前回は
12の状況しか作れませんでしたが、
今回は
14まで設定できたため、色々と試せて面白かったです。

特に、ヴラディミア東京セミナーで教わった
「泳ぐように捌く」動きは、対複数戦で非常に効果的だと思いました。
セミナーの時点ではヴラディミア師はサラッと紹介しただけでしたから、
自分の解釈や工夫も含めてシェアしましたが、
自分以外の参加者もかなり使いこなせていました。

この「泳ぐように捌く」動きは重要だと思いますから、
今後のクラスでも頻繁に練習したいですね。

 

【4/8(土)システマ南埼玉の練習風景④】 クラスの終盤は、対複数戦で締めました。ヴラディミア師から教わった「泳ぐ」感覚の捌きが非常に効果的だということが確認できました。

【4/8(土)システマ南埼玉の練習風景④】
クラスの終盤は、対複数戦で締めました。ヴラディミア師から教わった「泳ぐ」感覚の捌きが非常に効果的だということが確認できました。

 

 

 

 

 

 

 
——————————————————————————

システマ南埼玉

月曜(夜練)    22:00~23:30
木曜(夜練)    22:00~23:30
土曜(通常クラス) 9:30~12:00

——————————————————————————