1月18日(土)に行ったクラスの感想を備忘録として書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)

今回のシステマ南埼玉の通常クラスは、先週に続いてSさんが参加したほか、
常連の
Eさんが今年になって初めて来てくれました。

クラス前半は前回のクラスの復習として、繊細な感覚、calmなステイトを高めた上で、
コネクト感覚を重視してプッシュやテイクダウンなどを練習しました。

前回のクラスでは、身体にじかに接触してのコネクト感覚のワークまでしか出来ませんでした。
今回は、相手と空間を離してのコネクトワークを行った上で、それを攻防に活かす練習を行い、
最後の仕上げに参加者総当たりのフリーワーク、という流れ。

コネクトワークというと、最近の界隈で話題の
ザイコフスキーに自分は大いに影響を受けていますから、
色々と思うこともあり、前回〜今回のクラスであえて取り上げてみました。
2010年のザイコフスキー来日セミナーのワークもやってみましたが、
自分は現在も、その頃のザイコのコネクト感覚にもまだ全然及んでないな、と改めて思いました。

 

今年もザイコフスキー師の達人的な動きを東京セミナーで体験できるので楽しみです!

今はシステマから離れていますが、ザイコフスキーがとてつもない達人であり、日本のシステマ界全体、多くのインストラクターに大きな影響を与えたことは忘れられませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2010年頃のザイコフスキーにコネクトされた時は、納豆のように粘りがあって、
しなやかな強さがあるコネクト感だったと思います。
その後、ザイコフスキーが来日する度に、コネクト感覚もテイストが変わり
バージョンアップしたように記憶していますが、
2010年当時でも、コネクトの精度は物凄いものでした。
自分は今でも、なかなかあの感じは出せません。

また、ある時、ミカエル師にコネクトされた時は、
引力のような、非常に強力なコネクト感を感じたものでした。
たんにコネクト感といっても、人によって味わいが違いますし、
同じ人でも進歩する中でバージョンアップするのが面白いと思います。

 

【1/18(土)システマ南埼玉の練習風景】はは

【1/18(土)システマ南埼玉の練習風景①】ホールドしにくる相手をコネクトしながら崩すワーク。

 

 

 

 

 

 

 

自分が2010年頃にザイコフスキーの来日セミナーで衝撃を受けて、
コネクト感覚の習得に熱心に取り組んだ時期は、
あんかけのような弾力のある擬似的な接触感覚を用いていました。
想像上の接触感覚、イメージを使ってコネクトしていたわけですが、
それはそれで効果はありました。本当の現実にコネクトしていたわけではないですが。

今では、その頃から何周か螺旋階段を昇った感じで、
自分のコネクト感覚もバージョンアップしています。
擬似的なイメージを用いずに、繊細な感覚で、
本当の現実を精度高く感じてコネクトしようとしています。
(なかなか難しいですが。)

また、繊細な感覚と、calmなステイトを基盤として、
「確実なコネクト感」が生じるまでは動かないことも意識しています。
模試で
D判定、E判定の大学を受けて浪人するのではなく、
A判定が出た大学を受験して確実に現役合格する感じです。
投機的な動きはしないように気をつけています。

 

【1/18(土)システマ南埼玉の練習風景】ホールドしにくる相手をコネクトしながら崩すワーク。

【1/18(土)システマ南埼玉の練習風景②】コネクトして相手を誘導しながら、コントロールして崩していきます。ザイコフスキーはこういったコネクトワークのレベルがとんでもなく高かったものです。

 

 

 

 

 

 

 

ミカエル師のようなマスターや、ザイコフスキーのようなシニア・インストラクターは、
セミナーのデモの際に、まず失敗することはありません。
コネクトした場合、ほぼ
100%、相手をコントロールしています。
それは、圧倒的に実力が高いだけではなくて、
確実なコネクト感が生じた時にしか動かない、というのもあるのかなという気がします。
成功するべくして成功する感じですね。

この感覚は、普段の生活、人間関係などにも大いに活かせると思います。
仕事での交渉事やコンペの際など、自分の良いステイトを作って、
相手や状況にコネクトして、「成功する流れ」を感じてから、
それに乗っていくと、結構な確率で、上手くいいきます。
その感覚がない時には、出たとこ勝負になってしまいます。

そのような考えを説明しつつ今回のクラスを進行したら、
参加者の皆さんにも大枠で納得してしてもらえたようでした。

クラス最後のフリーワークも、コネクト感覚を活かすことで、
普段より滑らかで調和が取れた動きになりました。

今回、練習したコネクト感覚は、
今後のシステマ南埼玉のクラスでも随時、復習しようと思います

 

【1/18(土)システマ南埼玉の練習風景②】コ

【1/18(土)システマ南埼玉の練習風景④】クラス最後のフリーワーク。コネクト感覚を活かしながら、

 

 

 

 

 

 

 

【1/18(土)システマ南埼玉の練習風景④】クラス最後のフリーワーク。コネクト感覚を活かしながら、

【1/18(土)システマ南埼玉の練習風景⑤】お互いにコネクトした状態でのフリーワークは、普段より、綺麗で滑らかな動きになります。

 

 

 

 

 

 

 

—————————————————

システマ南埼玉

月曜(夜練)    22:00~23:30
水曜・木曜(夜練) 22:00~23:30
土曜(通常クラス) 9:30~12:00

★新規の練習仲間を募集中!★

※↓詳細はリーフレットを参照下さい
システマ南埼玉【練習仲間 募集中!】リーフレット

システマに興味がある方は、お気軽に体験参加にいらして下さい!

—————————————————-