1月28日(日)に行ったクラスの感想を書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)

前日の土曜日に自分の仕事が入ったため、
このクラスも前回に引き続き、日曜日の振替クラスとなりました。

この日は非常に寒かったですし、
曜日が変わったこともあり、参加者は集まらないかと思いました。

しかし、SさんMさんが来てくれて、
常連メンバーによる密度の濃い充実した練習ができました。

それではご参考までに、このクラスの練習内容の一部を
画像とキャプションでご紹介します。

 

B8BC69C0-8E4F-418A-9F69-78B7ADA3893F

【1/28(日)システマ南埼玉の練習風景①】 立った相手のキック攻撃をグラウンドの受け手がかわして、テイクダウンするというワーク。グラウンドで居着いた状態でキックを受けると非常に危険です。

 

 

 

 

 

 

79957862-5986-40A4-BD58-688D32749297

一方、リラックスして自由に動けると、かなり有利になります。

 

 

 

 

4371F521-EF54-48BA-BD7D-4A36A74B8C50

キックする攻め手は片足立ちになりますから、キックを受け流して、蹴り足や軸足を攻めれば、簡単にテイクダウンできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A6904807-C25A-453B-9CA2-8EC5E0EB17E3

【1/28(日)システマ南埼玉の練習風景②】 グラウンドで体の上に乗って抑え込んでくる攻め手を、腕・足・頭などから始動した動きのパワーで跳ねのける、というワーク。

 

 

 

 

 

 

E168B2F0-A9E3-4ECE-9B6E-90F60B5AC423

身体の接触したところから動こうとすると厳しいですが、自由な体の部位から動きを作って体を連動させると、簡単に相手を跳ねのけられます。

 

 

 

 

7CF5C405-3443-4869-8B1F-B7A266024D32

物凄くシンプルで基本的な原理ですが、それだけに、実戦の中で使いやすいですし、様々な形で応用できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

575205FD-62BF-4E76-9344-C67F43FDF801

【1/28(日)システマ南埼玉の練習風景③】 関節技や絞め技、抑え込みに対して、力の方向に逆らわずに動いて外す、というワーク。

 

 

 

 

 

 

C3D8298E-EB92-4B0C-A0F4-FC3D7B5BCBC6

これも、ごく基本的な内容ですね。コネクト感覚を活かせると、なお良いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

06439477-89D4-4009-9654-F18EDA5840F7

【1/28(日)システマ南埼玉の練習風景④】 相手の力の方向に逆らわずに動いて外すというワークがなかなかうまくいかなかったため、去年の秋頃に何度も練習した「第1のワーク」の感覚でやってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

F0FF5DF9-AC8C-492F-A0C5-5C70EA8919C2

すると、なかなか良い具合に相手を跳ねのけられました。

 

 

 

 

F1C44BA6-5701-4694-809F-65ADAF50FDAD

ごく基本的な昔ながらのワークを、最近の「第1のワーク」の感覚で捉えなおすことで、理解しやすくなったように思いますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

244F46C3-AE07-4A7C-B5F7-A77302639C5C

【1/28(日)システマ南埼玉の練習風景⑤】 関節技、絞め、抑え込みなど、グラウンドでの様々な状態を、プッシュで返す、というワーク。これも昔から何度もやってきた内容です。

 

 

 

 

 

 

92CD9C57-274B-4F1A-A86A-F3207B3D4069

自分は「プッシュができれば何でもできる」というプッシュ万能論を提唱していますが、このワークでもそれが理解できるかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CB1FCB44-C56B-4988-A405-DBD5CE8ABC4E

【1/28(日)システマ南埼玉の練習風景⑥】 クラスの最後は、グラウンドでのスパーリング。こちらは、自分と常連のSさんとの対戦。

 

 

 

 

 

 

1737E233-B438-43A8-809E-25A54ADC3E1F

第1ラウンドは、グラウンドで何でも有り、第2ラウンドは、スタンド~グラウンドを自由に移行してもよい、というルールで行いました。

 

 

 

 

 

 

 

D1696131-F534-47FA-A29D-64674D27F27C

なかなか白熱して楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

]

 

 

7CAA4997-69D7-4F0A-AA89-438D7A8E87B0

【1/28(日)システマ南埼玉の練習風景⑦】 こちらは、自分と常連のMさんとの対戦。

 

 

 

 

 

 

AD8F5366-FD91-414C-965E-7B30FAAE6B19

これだけ毎回、何度もスパーしていると、こちらの手の内が分かられてる感はありますね。

 

 

 

 

 

6E70F9C3-425F-4C28-9891-144B01395CEB

Mさんは以前より、極めたり抑え込んだりしづらくなってきた印象で、歯ごたえが増していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

63511486-8BA7-4E53-A7A1-EDD2FF3A263E

【1/28(日)システマ南埼玉の練習風景⑧】 こちらは、SさんとMさんとの対戦。

 

 

 

 

 

 

D56A1BE3-CFB6-4DFA-9C47-041BC25CF34A

なかなかの好勝負でした。

 

 

 

 

 

DDC868E8-93D4-48C0-BC8E-7FB6744C55A3

時間切れで、第1ラウンドしかできなかったのが残念です。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・以上、主なメニューしか取り上げていませんが、
今回のクラスではこのような内容で練習しました。

クラスのテーマとしては、普段はあまりやらない内容を
練習しようと考えていましたが、
結局、グラウンドワークをやることにしました。

というのも、自分はクラスの前日に足首を捻って痛めてしまったため、
スタンドで速く動くとツラいですから、
この機会に、グラウンドの攻防をみっちり練り込もうと思いました。

具体的には、システマ南埼玉の2012年のクラスのメニューを中心に、
少しアレンジする形でリードしました。
システマ南埼玉が発足して2年目のメニューで、
自分が初心者~中級者の頃にシステマジャパンやシステマ東東京で習った
グラウンドワークの重要な要素を詰め込んだ内容です。

まだ、インターナルワークの要素はあまり入っていませんでしたが、
シンプルで分かりやすいだけに、スパーリングも含めた
実戦的な攻防では、使いやすいと思います。

また、ごく基本的な内容ですから、じっくり練り込んでおいた上で
インターナルワークの要素を掛け合わせると、劇的な効果が出るでしょう。

例えば、今回のクラスでグラウンドの基本的な攻防技術を練習している際、
昨年の秋頃に集中的に練習した「第1のワーク」の感覚を生かしてみると、
非常に良い具合に動けることが分かりました。
これは、昔ながらの基本的なシステマと、ごく最近の高度なシステマの掛け算で、
動きが目覚ましく向上したという良い例だといえます。

このように、今回のクラスで久しぶりに昔のメニューを練習してみて、
やっぱり良い練習内容だなと、その素晴らしさを改めて実感しました。

————————————————————————

また、自分は右足首を痛めていましたが、グラウンドでは割と普通に動くことができ、
スパーでも普段とそれほど変わらないレベルでやれたのも収穫でした。
スタンドでもそこそこ動けて、やっていく内に足首の調子も良くなってきた感がありました。

地面とつながることを重視する足腰踏ん張り系の武術だと
下半身が故障したら大幅に戦力ダウンしそうです。

一方、基本的に地面とコネクトせず、
重心を浮かし気味にして自由に動くことを志向するシステマの場合、
下半身に怪我をしても、それほど大きな影響がないようです。
(もちろん、怪我の程度にもよるでしょうが。)

自分の体の状態が多少悪くても、システマの原則に従えば、
それなりに良い動きはできるんだなと思いましたね。

自分は基本的に体が頑丈で常に健康体なんですが、
今回は怪我の功名で、システマの長所を再認識できて良かったです。

————————————————————————

余談ですが、今年は冬の寒さが厳しいようで、
関東一帯にたくさんの雪が降ることが時々あります。

最近は、システマ南埼玉の地元の志木でも
道路に積もった雪が氷になり、
非常に滑りやすい危険な路面が出現しています。

 

56665CC1-9DE9-47BD-ABE4-D0E3E1DB08AC

大雪が降った後は、道路がカチカチ・ツルツルになって危ないですが、システマの歩法を使えば、安全に進むことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 


自分は九州出身ですから、雪にはあまり馴染みがありません。

そのせいか、たまに大雪が降って路面が凍った時に、
滑って転んでしまうことがあります。

先日も、これから出勤しようとする時に
路面がカチカチでツルツルの危険な状態だったので参りましたが、
試しに、システマの歩法でバス停まで歩いてみました。

体をリラックスさせて、足裏をフラットに路面に置きながら進むわけですが、
この歩き方(いわゆるフラット・ウォーク)だと、非常に快適に安心して進めます。

松本人志じゃないですが、滑らんの~!!という感じです。
さすがに、大雪が日常にあるロシア武術の歩法は
よく出来ているなと思いました。

自分は「強くなりたい」という気持ちでシステマを修行している面が大きいですが、
最近は、思わぬ怪我をしたり、厳しい天候の時に、
今までとは違った面でシステマの素晴らしさを感じています。

強くなりたいという動機だけでなく、
リラックスして快適に楽しく生活を送りたいという気持ちの人にも、
ロシア武術・システマは非常にお勧めできるなと思いました。

ということで、システマ南埼玉では
楽しく練習できるパートナーを随時、募集しています。
興味のある方はお気軽に遊びに来て下さい。

よろしくお願いします。

 

——————————————————————————

システマ南埼玉

月曜(夜練)     22:30~24:00
木曜(夜練)     22:30~24:00
土曜(通常クラス) 9:30~12:00

——————————————————————————