5月13日(土)に行ったクラスの感想を書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)
このクラスを実施するにあたり、参加6〜7回目のSさんと、
体験参加の方が来ることが事前に分かっていたため、
システマの基本をじっくりと練習することにしました。
最近のクラスは、先日亡くなったシステマ創始者ミカエル・リャブコ師の追悼シリーズということで、
高度なインターナルワークを練習することが多かったですが、今回はあえて基本中心にしました。
自分が2009年にシステマ修行を始めた当時は、
YouTubeでミカエル師やヴラディミア師が豪快にストライクを打ったり、
華麗にテイクダウンしている動きを見て惹かれたものでした。
そして、システマ修行を決意して、システマジャパンの練習に参加してみると、
けっして簡単ではなかったですが、近年の高度化したシステマに比べれば、
分かりやすい動きが多かったように思います。
しかし、自分が最近、システマを始めたと仮定して、
クラスに参加して最初からいきなり
繊細なインターナルワークの練習ばかり教えられたとしたら、
おそらく、結構辛く感じたでしょう。
足し算・引き算・掛け算・割り算を習う過程をすっ飛ばして、
微分・積分を習うような飛躍した感じがあるかなと。
ここ数年、自分のクラスに体験に来る人や、
修行歴が浅い人をリードする時にも、
そのような申し訳なさを感じていました。
だから、今回のクラスではあえて、
昔のシステマジャパンでやっていたような
エクスターナルな基本的なシステマを中心に練習してみました。
まず、芋虫運動、座禅転がり、部分の動きなどの超鉄板ワークのやり方を丁寧に示して、
この基本ワークの練り込みが重要なことを参加者に伝えました。
そして、基本ワークを練り込むほど、総合的なシステマ力が上がり、
動きの効果も掛け算で増してくる、ということを話していたら、
常連のOさんが少し遅れてクラスに参加してきました。
常連のOさんは、6〜7年ほどシステマ夜練で濃い練習を続けていますが、
座禅転がりなどの基本ワークの練り込みについては、以前から凄いものがありました。
地道な練習を長く続けてきていますから、最近はその成果が一気に花開いて、
実力が飛躍的に上がっていると感じます。
そのOさんが今回のクラスに来てくれて、ちょうど良いお手本になりました。
基本練習の後は、プッシュと受け流し、ストライクなどに展開しましたが、
Oさんにもリードを手伝ってもらって、円滑にワークを進められました。
常連になりつつあるSさんは、以前より上達が感じられましたし、
体験参加の方にも楽しんでもらえた様子です。
自分も久しぶりにシステマの基本からしっかり復習できて良かったです。
——————————————————————————
◆システマ南埼玉◆
月曜(夜練) 22:00~23:30
水曜・木曜(夜練) 22:00~23:30
土曜(通常クラス) 9:30~12:00
——————————————————————————