3月3日(土)に行ったクラスの感想を書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)

2月中はずっとザイコフスキー東京セミナーの復習・シェアということで、
非常に高度な内容の練習が続きましたが、ここらでシステマの基礎を見直す必要もあると思いますから、
3月からはかなり基本的な内容に立ち戻って練習する方針にしました。

とはいえ、せっかく練習したインターナルフォームなども使わないと忘れてしまいますから、
基本から高度な内容まで、イイトコ取りして、
初心者からベテランまで楽しめるクラスにしようと考えています。

今回のクラスは”回復” をテーマにしました。
緊張やストレスにより崩れがちなステイトを、
常により良いものに回復していく手法や感覚を学ぶことは、
戦いの場面はもちろん、ビジネスや人間関係などの実生活でも多いに役立つと思います。

具体的には、数年前のシステマ界で流行った無呼吸からの回復ワークなどを行った上で、
実戦的なプッシュやストライクの動きに発展させていきました。

それではご参考までに、このクラスの練習内容の一部を
画像とキャプションでご紹介します。

 

 

5A280EBA-2674-4FAC-B162-A0498A2B03FF

【3/3(土)システマ南埼玉の練習風景①】 頑強に抵抗する相手をプッシュで崩す、というワーク。

 

 

 

 

 

 

45184B36-1BF3-46F7-9213-14DDC2FB1D0F

プッシュを柔らかく受け流すワークと違って、プッシュに頑強に抵抗されると、プッシュする側は固く緊張してしまいがちです。そんな場面で、リラックスして姿勢が整った良いプッシュアップのステイトに回復することで、プッシュを通していくことを目指しました。

 

 

 

 

 

 

 

64F63DDA-8685-48EF-BA78-1FBC3B7AFA06

肩のチャージなども使うと、割と簡単になりますね。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

B25BB4F8-07D6-4688-8166-F4B5BC12D4CE

【3/3(土)システマ南埼玉の練習風景②】 ホールドやプッシュしてくる相手にプッシュで対処する、というワーク。

 

 

 

 

 

43BB4AA4-A377-4A13-AEBF-E628860C16B1

正しいプッシュができれば、あらゆる状況に対処できるという、プッシュ万能論が実感できると思います。

 

 

 

 

 

46BFD2AF-7290-4469-9262-19EBC9ACE94D

自分は、相手のSさんが相当にガチ気味に強くホールドしてきたので、インターナルフォームも活用してプッシュしてみたら、楽に崩すことができました。魔法剣というやつですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

264FC52F-4AD8-45C4-BBBD-89FED4891D70

【3/3(土)システマ南埼玉の練習風景③】 ストライクを打つ・受けるワーク。

 

 

 

 

 

 

7ECDAFAA-6696-4E52-B534-3F9A79073513

打ち手は受け手のダメージを1〜10の段階で調節してストライクを打ち、受け手からのフィードバックを通じて、ストライクのコントロールと精度を上げていきます。

 

 

 

 

 

7E8F37E0-FA2C-4162-ABE7-AB046826DD06

ストライクの受け手は、キッチリと回復することが大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EA4CDC70-2AFC-4F3C-A3FB-648B74177D97

【3/3(土)システマ南埼玉の練習風景④】 西部劇の殴り合いのように、交互にストライクしあうワーク。

 

 

 

 

 

 

B9558C69-CD29-4BB9-9119-EE7BC8A14B35

ストライクを受けたら、キッチリと回復していく中で、エネルギーがチャージされ、次第にパワーや状態が高まっていくように。

 

 

 

 

 

 

03F786C9-ABD6-4677-A8B7-91B049F8F526

パワーが高まっても、闘争心や攻撃欲は高めず、フォームも崩さず、穏やかなステイトを保つことが重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・以上、ごく一部のメニューしか取り上げていませんが、
今回のクラスではこのような内容で練習しました。

自分も久しぶりに無呼吸からの回復ワークをみっちりやりましたが、
改めて、心身の健康に非常に良いワークだなと思いました。

いったん、無呼吸でのプッシュアップやスクワットで体に負荷をかけた後で、
呼吸などで回復していく内に、普段の生活で溜まった緊張やストレスが洗い流されて、
クリアな状態になる感覚がありました。

そして、元の状態が100%だとしたら、回復ワークを重ねていく内に、
110%にも120%にも高めていける気がしました。

また、今回のクラスでは、プッシュアップのフォームを
久しぶりに厳密にチェックしましたが、
常連メンバーでも案外、プッシュアップの動きに乱れがあることに気づきました。

自分がプッシュアップについては神経質すぎるのかもしれませんが、
プッシュアップで気になった細かい点を修正してもらうと、
その後のプッシュやストライクの効果も俄然、良くなりました。

リラックスして姿勢も整った良いプッシュアップができるようになると、
その状態(ステイト)をプッシュやストライクの時に再現すれば、自ずと効果が高くなるわけです。
プッシュやストライクが駄目になってきたら、
良いプッシュアップのステイトに回復すればいいだけです。

だからこそ、今後もプッシュアップのフォームについては、
参加者同士で細かくチェックしあいながら、
基礎からキッチリ固めていただきたいと思いました。

 

また、今回のクラスでは、システマの基本の見直しを重視していましたが、
ベテランの人には、本人の好み次第で、
インターナルフォームなどの高度な要素も取り入れていただきたいと思っていました。

といっても、自分がいちいち口頭でそのようにリードしたわけではなく、
あくまで本人の自主性に任せていましたが、
常連のSさんはプッシュやストライクのワークの際にも、
意識を広げて環境全体を感じるようにしていたようです。
(2月中のクラスでシェアしたザイコフスキー師のセミナーの内容ですね。)

さすがに、ベテランともなると、自分なりにテーマを設定して、
主体的に練習に取り組む姿勢が身についているなと感心しました。

システマは、初心者もベテランも同じワークをやるのが良い点だと思いますが、
初心者には初心者なりの、ベテランにはベテランなりの楽しみ方があります。

人それぞれの習熟度によって、同じワークでも取り組み方が違い、味わいも変わってきますから、
システマを長く続けるほどに、面白さが増してくるのだと思います。

今後も引き続き、基本を重視しながら、
高度な要素も自由に実験できるような形で練習していく予定です。
よろしくお願いします。 

——————————————————————————

システマ南埼玉

月曜(夜練)     22:30~24:00
木曜(夜練)     22:30~24:00
土曜(通常クラス) 9:30~12:00

——————————————————————————