3月11日(土)に行ったクラスの感想を書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)
このクラスは、前回に引き続き、テイクダウンやレスリングを中心に練習しました。
常連のEさん、体験から4回目に続いたSさんのほか、最古参メンバーのIさん、
夜練の稽古相手のOさんが参加。なかなか参加者の粒が揃っていて、
各人にシステマへの一定の共通認識があるため、リードしていてもやりやすく感じました。
前回のクラスでは、受身や基本的なテイクダウン手法を中心に練習しました。
今回はレベルを高めて、2010年〜2012年頃のザイコフスキー師の
初期の来日セミナーで教わったコネクト系のワークをメインのワークに据えました。
そして、繊細なコネクト感覚を高めた上で、テイクダウン等に発展させていきました。
普段のクラスでも、なるべく繊細な感覚で練習するように心掛けてはいますが、
ザイコフスキー師のコネクト系のワークのように、
脳疲労を起こしそうな、極度に感受性を高めるレベルではやれていません。
今回、久しぶりにザイコ基準の繊細さで練習してみて、
いまだに難しいですが、本質的に良い方向の練習だと感じました。
普段のクラスでは時間の都合もあり、中途半端なレベルでも、
プッシュで押せるとか、テイクダウンできるとか、
とりあえずの結果を出そうとしてしまうことがよくあります。
今回はそのような妥協を排して、calmな状態を保つ、
相手とコネクトする、相手の全体を取る、などの
要諦を守ることを参加者に意識してもらいました。
自分の意図が予想以上に伝わったようで、
参加者は皆、普段よりかなり質が高い動きになっていました。
特に、システマ夜練の際には自分好みのコンバティブな練習ばかりに
付き合ってもらっていたOさんが、意外にもコネクト感覚のレベルが高いのには驚きました。
先日の夜練でインターナルワークを練習したこともあり、
システマの基盤がキッチリ仕上がっているOさんのレベルが、
飛躍的に上がったのかもしれません。
システマを始めたばかりの初心者がインターナルワークばかり
やることはお勧めしませんが、基本が出来ている人なら、
積極的に練習した方が良いと思いますね。
ザイコ基準でコネクト感覚を高めた上で、
そのクオリティで普段のテイクダウンのワークをやると、
参加者のレベルが一気に上がったような実感がありました。
毎回、このレベル感で練習することは難しいかもしれませんが、
今回のクラスのような機会に集中的に練習を積むことで、
繊細な感受性の上限を高めておけば、
必要な時に随時、その感覚を再現できると思います。
普段のシステマ南埼玉のクラスは
どちらかといえばコンバブティブな練習内容が多い気がしますが、
今回のクラスのような繊細なインターナルワーク中心の稽古も
定期的に行いたいと考えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のクラスは充実した稽古ができて楽しかったですが、
志木市民会館の受付の人に聞くと、4月以降は改修のため、
3年間は会場として使えなくなるようです。
思ったより改修期間が長くて、ショックではあります。
システマ南埼玉の発足以来、10年以上にわたって
メインの練習場所として使わせてもらっただけに、
残り1回、3月25日(土)のクラスまでしか利用できないのは名残惜しいですね。
——————————————————————————
◆システマ南埼玉◆
月曜(夜練) 22:00~23:30
木曜(夜練) 22:00~23:30
土曜(通常クラス) 9:30~12:00
——————————————————————————