9月14日(土)に行ったクラスの感想を書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)
最近はずっとストライクのクラスを続けてきたため、
練習内容のバランスを取る意味で、今回のシステマ南埼玉は、
テイクダウンやレスリングをテーマにしました。
また、クラス全体を通して、緊張のコントロールという要素に
フォーカスして練習してみました。
それでは、ご参考までに、このクラスの練習内容の一部を
画像とキャプションでご紹介します。
・・・ごく一部のワークしか紹介していませんが、
このクラスではおおよそ、このような内容でやってみました。
相手と離れて行う打撃の攻防の際には、
恐怖心を克服できれば、それほど緊張は入りません。
ライトスパーくらいの強度なら、大して固くはならない人が多いでしょう。
しかし、相手と直接的に組み合うレスリングの攻防では、
相手からの圧力に対抗しようとして、身体に緊張が入りやすいものです。
そもそも、人間が普通に立っているだけでも、
ある程度の緊張は入るわけです。それをテイクダウンしようとしたら、
本能的に身体を緊張させて、倒れまいとするのは自然なことです。
そのような身体の仕組みを理解して、自分の緊張を自覚してコントロールしながら、
相手の緊張をうまく利用すると、テイクダウンやレスリングの上達が速いと思います。
そのような考えもあり、今回のクラスではまず、呼吸とともに
身体の各部に緊張を出し入れするワークから始めました。
その緊張の度合いを、100%、50%、25%、10%、5%、3%、1%、
自覚できる最小の緊張・・・というように細かくしていき、
緊張に対する感度を上げ、精密なコントロール力を養いました。
そして、身体の緊張を効率的に分布させたり、
緊張の範囲を調節するワークを経て、
具体的なテイクダウン技法や、レスリングのスパーへと発展させました。
前回までのストライクのクラスでも感じたことですが、
システマの初心者の段階では、自分が自覚する緊張の感度が鈍かったり、
緊張をコントロールする際の目盛りが大きすぎる場合が多いように思います。
だから、ストライクを打とうと思っても固いパンチにしかならなかったり、
テイクダウンする際も力んでしまい詰まり気味になりがちです。
自分も初心者の頃は、そのような固さから脱却するのに苦労しました。
身体の緊張を抜くことは、かなり難しいことですが、
システマの上達のためには、避けて通れないテーマだと思います。
リラックスの段階が進めば進むほど、
それに比例して、システマの実力が上がるといえるでしょう。
一般の修行者が、いきなりミカエル師やヴラディミア師のような
達人的なリラックスの境地を目指すことは、現実的ではありません。
だから、まずは自分の緊張を自覚する感度を高めることから始めたらいいように思います。
そして、緊張をコントロールする目盛りをなるべく細かくしていき、
身体の緊張の分布を最適にマネジメントする・・・くらいの感覚でいれば、
無駄な緊張が少ない状態に仕上がっていくはずです。
今回のクラスはなかなか良い感じで練習できましたから、
今後はしばらくの間、緊張のコントロールや
レスリングを中心に練習していきたいと思います。
よろしくお願いします。
———————————————————————-
余談ですが、今回のクラスで
緊張のコントロールを意識して練習してみて、
個人的に良かったことがありました。
というのも、自分は市場調査の仕事をしていますが、
調査業界は秋が繁忙期のため、最近は夜遅くまで残業することが続き、
寝不足やストレスの影響で、疲れが溜まり気味でした。
今回のクラスを始める時の体調は、決して良くはありませんでした。
しかし、クラスをリードしながら、呼吸して、リラックスして、
身体の緊張をコントロールする練習を続けていく内に、
かなり快適な状態になってきました。
クラスが終わる頃には、かなりリフレッシュした気分になりました。
システマって、あらゆる実戦的な状況に対応できる武術というだけでなく、
ヒーリングやコンディショニングの要素も含むボディワークなんだなと、改めて感じましたね。
今回に限らず、システマの練習を通じて、
溜まった緊張やストレスが抜けてスッキリした状態に
回復したことは今までに何度もあります。
つきましては、とにかく強くなりたい!・・という人だけでなく、
仕事の疲れやストレスを解消して元気になりたい・・というビジネスマンの方にとっても、
システマは大いに満足できる武術だと思います。
ロシア武術システマに興味がある方は是非、
お近くのトレーニンググループで練習を体験されることをお勧めします。
——————————————————————————
◆システマ南埼玉◆
月曜(夜練) 22:00~23:30
木曜(夜練) 22:00~23:30
土曜(通常クラス) 9:30~12:00
——————————————————————————