9月7日(土)に行ったクラスの感想を書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)

今回のクラスは、久しぶりに柳瀬川の館近隣公園で野外練習として行いました。
日差しが強烈だったため、こまめに水分補給するなど気を使いましたが、
普段とは違う開放的な環境で楽しく練習することができました。

今回のクラスは、最近続けてきたストライクの練習の総仕上げということで、
「ストライクの質や効果を上げる」というテーマに加え、
「ストライクをどのように当てて活用するか」という
実戦的な要素にもフォーカスしてみました。

それでは、ご参考までに、このクラスの練習内容の一部を
画像とキャプションでご紹介します。

 

FBC903AE-9E5F-4301-B862-54AA3FFDD3E0

【9/7(土)システマ南埼玉の練習風景①】 相手に入れるストライクのダメージをコントロールする練習。打ち手は想定するダメージを1~10の段階で調節してストライクします。

 

 

 

 

 

 

 

受け手は、実際に受けたダメージを1~10の段階で表現して、打ち手の想定と合っていたかを確認します。このような練習を通じてストライクに習熟すれば、かなり正確に受け手のダメージをコントロールすることが可能になります。

そして受け手は、実際に受けたダメージを1~10の段階で表現して、打ち手の想定と合っていたかを確認します。このような練習を通じてストライクに習熟すれば、かなり正確に受け手のダメージをコントロールすることが可能になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【9/7(土)システマ南埼玉の練習風景②】 自由攻防に生かすためのストライクのソロワーク。システマ南埼玉ではスパーリングをよくやっていますし、自分は、「掛け試し稽古会」で他流派との対戦も時々行います。そういった自由攻防のために考えたソロワークを今回のクラスでシェアしてみました。

【9/7(土)システマ南埼玉の練習風景②】
自由攻防に生かすためのストライクのソロワーク。システマ南埼玉ではスパーリングをよくやっていますし、自分は、「掛け試し稽古会」で他流派との対戦も時々行います。そういった自由攻防のために考えたソロワークを今回のクラスでシェアしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ストライクのスパーリングとなると、空手やキックボクシング的な動きになりがちですが、自分はシステマの理合に則り、システマ要素を多目に出せるように意識しています。このソロワークも、システマ感覚を生かしながら行っています。

ストライクのスパーリングとなると、空手やキックボクシング的な動きになりがちですが、自分はシステマの理合に則り、システマ要素を多目に出せるように意識しています。このソロワークも、システマ感覚を生かしながら行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【9/7(土)システマ南埼玉の練習風景③】 クラス終盤のスパーリング。参加者総当たりで行いました。前半1分はストライクのみ、後半1分は何でも有りのルールで。まずは、KさんとY君の対戦。

【9/7(土)システマ南埼玉の練習風景③】
クラス終盤のスパーリング。参加者総当たりで行いました。前半1分はストライクのみ、後半1分は何でも有りのルールで。まずは、KさんとY君の対戦。

 

 

 

 

 

 

 

Kさんが思いのほか好戦的な感じだったのには驚きました。Y君は面食らった印象でしたが、後半はなかなか良い動きを見せていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【9/7(土)システマ南埼玉の練習風景④】 続いて、Kさんと自分の対戦。

【9/7(土)システマ南埼玉の練習風景④】
続いて、Kさんと自分の対戦。

 

 

 

 

 

 

Kさんはなかなかアグレッシブなスタイルで、自分も対戦していて楽しめました。

Kさんはなかなかアグレッシブなスタイルで、自分も対戦していて楽しめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【9/7(土)システマ南埼玉の練習風景⑤】 最後は、自分とY君の対戦。

【9/7(土)システマ南埼玉の練習風景⑤】
最後は、自分とY君の対戦。

 

 

 

 

 

 

生きのいい若手とスパーで対戦するのは楽しいものですね。

生きのいい若手とスパーで対戦するのは楽しいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

・・・ごく一部のワークしか紹介していませんが、
このクラスではおおよそ、このような内容でやってみました。

冒頭にも書いた通り、今回のクラスでは、
「ストライクの質や効果を上げる」というテーマに加え、

「ストライクをどのように当てて活用するか」という
実戦的な要素にもフォーカスして練習しました。

とはいっても、参加者は自分のほか、システマ歴が半年ほどのY君と、
システマのクラス参加がまだ数回のKさん、という構成でした。
そのため、実戦的な内容に移る前に、まずはストライクの打ち方の練習をみっちりと行いました。

具体的には、拳の緊張を繊細にコントロールしてストライクの効果を変えたり、
ストライクを入れる深さを明確にイメージして威力を変えたり
・・という練習を長めに行いました。
また、自分が伝えられる範囲で、ストライクの打ち方の要諦を、
かなり奥深いレベルまでシェアしました。

それが功を奏したのか、クラス参加がまだ数回のKさん
ストライク的な浸透力はまだないものの、かなり重いハードパンチを打っていました。

また、常連メンバーのY君がシステマ歴半年にして、
キッチリ通って重みも乗ったストライクが打てるようになったのには、
正直言って驚きました。今回のクラスで最も手ごたえを感じましたね。
Y君は自主練も熱心に行っているんでしょうけど、
システマの上達がかなり速い部類ではないかと思います。

今回のY君のように、
キッチリとクリアに通るストライクが打てるようになると、
その後のシステマの練習が一気に楽しくなるはずです。
それをきっかけに、やれる動きもどんどん広がっていきます。
自分も初心者の頃に、実際にそのような経験がありました。

ファミコンゲームのドラゴンクエストに例えれば、
はがねのつるぎを買ったあたりから、ゲームが一気に面白くなるようなものです
強い敵もサクサクと倒せるようになり、冒険できる範囲も広がりますからね。

 

頑張ってモンスターを倒して、苦労してお金をためてから「はがねのつるぎ」を買うと、そこからの冒険が一気に楽しくなりますよね。

頑張ってモンスターを倒して、苦労してお金をためてから「はがねのつるぎ」を買うと、そこからの冒険が一気に楽しくなりますよね。

 

 

 

 

 

 

 

だから自分はクラスをリードする際、
プッシュやストライクの基本を固めることを非常に重視してきました。
クラス参加者がストライクを打つ時は、
「手首を真っ直ぐ!」と小姑並みに細かく言ってきたものです。

それが口うるさく感じられる人もいたと思いますが、
自分としては、言わずにはいられません。
なぜなら、キッチリ通るストライクが打てるようになると、
大げさにいえば、世界が変わって見えるほどのパワーアップ感や上達感があるからです。

自分でも、ちょっと神経質に言いすぎかなと思って、
少し指摘するのを控えた時期もありました。
しかし、ここ数年は、なるべく遠慮せずに「手首を真っ直ぐ!」とビシビシ注意しています。
その辺りを日和らずにやってきて良かったなと、今回のクラスで改めて思いました。

クラスの後半には、自由攻防でのストライクの出し方の練習や、
参加者総当たりのスパーリングを行いました。
システマ南埼玉では、そのような実戦的なフリーワークをよくやっていますが、
それも、プッシュやストライクの基本ができてこそ、です。

スパーリングでストライクを当てるのがいくら上達しても、
それが「ひのきのぼう」みたいな貧弱な打撃なら、
あまり意味はないと思うんですよね。システマを修行しているからには、
「はがねのつるぎ」のような説得力のあるストライクを
ぜひ身につけていただきたいものですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


話は変わりまして、業務連絡です。

今回のクラスは柳瀬川の館近隣公園で野外練習として行いましたが、
今年の秋は、普段の練習場所である志木市民会館の部屋が他の予約で埋まり気味で、
システマ南埼玉が押さえられていない日が他にもいくつかあります。
(志木市民会館で何らかのイベントなどを実施するのでしょう。)

今後は、野外練習をする機会が増えると思いますので、よろしくお願いします。

 

——————————————————————————

システマ南埼玉

月曜(夜練)    22:00~23:30
木曜(夜練)    22:00~23:30
土曜(通常クラス) 9:30~12:00

——————————————————————————