4月20日(土)に行ったクラスの感想を書いておきます。
(特に、クラスに参加した方は、復習の参考にしていただければと思います。)
前回と同様に「間合い・位置取り・コンタクト」という
テーマを踏襲しましたが、 今回のクラスでは新たに
アンコンタクトワークの要素も取り入れて、充実した練習ができました。
それでは、ご参考までに、このクラスの練習内容の一部を
画像とキャプションでご紹介します。
・・・ごく一部のワークしか紹介していませんが、
このクラスでは、このような内容でやってみました。
クラスの前半は、前回のクラスの復習ということで、
コンタクト(コネクト)の感覚を養うワークを行いました。
というのも、コネクトの感覚は一度だけのクラスで
習得できるほどの底の浅いものではありませんから、何度も練習する必要があります。
また、久しぶりにクラスに参加した大学生のYT君に、
コンタクト(コネクト)の概念や感覚を知ってほしいという気持ちもありました。
練習の中で強調したのは、
「自分は相手にコネクトしているが、
相手は自分にコネクトしていない状態」を作れると、
非常に自分に有利になり、戦いの場でも快適にサバイブできる、という点です。
この考え方は、あらゆる攻防の場面で有効だと思います。
そして、クラスの後半では、アンコンタクトワークにも取り組んでみました。
5月の連休中にはいよいよ、ミカエル・リャブコ師の東京セミナーが実施されますから、
そのテーマであるアンコンタクトワークの予習もそろそろやっておきたいと思いました。
具体的には、まず「第1のワーク」「第2のワーク」をみっちりと練習した上で、
アンコンタクトワークの考え方や実技に取り組んでいきました。
初心者や経験が浅い人からすると、
相手に触れずに崩すというアンコンタクトワークは、
不思議な技術とか、高度な達人技のように見えるかもしれません。
しかし、クラスの前半でコネクト感覚の練習を積んだ上で
アンコンタクトワークに取り組んだため、
システマ歴が浅い参加者の方にも割合にすんなりと、
アンコンタクトワークに馴染んでもらえたと思います。
肉体的な接触があってもなくても、
相手にコネクトするという点では変わりません。
自分はシステマの修行歴が長くなるにつれて、
アンコンタクトワークは誰でもできるもので、
上級者向けの神秘的な技術はないのだと感じるようになりました。
とはいっても、ミカエル師のアンコンタクトワークはやはり、
一般のシステマ修行者とはレベルが相当に違うでしょうから、
5月の東京セミナーで体験するのが楽しみです。
——————————————————————————
◆システマ南埼玉◆
月曜(夜練) 22:00~23:30
木曜(夜練) 22:00~23:30
土曜(通常クラス) 9:30~12:00
——————————————————————————